日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】

日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】

毎年4月の下旬に始まる日本海のマダイ&青物ラッシュ。70~80cmクラスの大ダイがわんさか顔を見せ、ブリやワラサ、シーバスなども盛期を迎え話題を呼ぶ。シーズン序盤の4月22日、福井県坂井市の九頭竜川ボートパークから出船しているブルーズに乗船し、現地の様子を取材した。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

鷹巣海水浴場沖でジギング

午前5時半出船、当日は午後から強風が吹く予報だったため、平時より2時間以上時間を繰り上げての出船となった。

何度かポイントを移動しているうちに、僚船からマダイ交じりでハマチやシーバスが連発したとの情報が入る。船が急行したのは鷹巣海水浴場沖のポイント。ここは昨年同時期にブリやマダイがよく釣れたポイントだ。

ジャカジャカ巻き&ストップ

乗船者がジグを投入すると、さっそくパタパタとハマチがヒットする。

ヒットパターンは高速ジャカジャカ巻き+ストップのアクションヒットジグはショート系からロングタイプまでいろいろ食ってきたが、アクションについては偏食傾向で、前述の誘い方にヒットが集中していた。

しばらくハマチのヒットが続いたが、ここで右舷前部にいた堤さんが60cmを少し超えるワラサをキャッチ。ほぼ同じころ、僚船ではブリが上がったとの一報も入っていたので、各自ジャークに気合が入る。

サイズアップのワラサ

その直後、再び堤さんのロッドが大きく曲がった。先ほどよりもはるかに重量感があり、ドラグも出ている「ブリか~!」と歓声が上がるなか、ファイトが続く。

しかし、「首を振らないからスレかも」と堤さん。やがて海面に現れたのは先ほどよりひと回り大きなワラサ。

日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】2尾目のワラサ

前日は90cm台半ば、10kg超の丸々太ったブリが連発していたために期待が膨らみ過ぎたが、それでも当日一番の大物だ。

深場ポイントで74cmシーバス

その後、お土産は十分確保できたので、船は水深80m台の深場のポイントへ移動。タイラバやジグで大型マダイに挑んだ。

「底から15m以内にいい反応が出てます」猪坂船長のアナウンスが響くや否や、左舷にいた西田さんにヒット。首を振っているが、引き方からハマチではなさそう。上がったのは74cmの良型シーバスだ。

日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】74㎝シーバス

マダイの時合いに突入

さらに、今度は右舷後部の藤田さんにヒット、次は61cmのマダイだ。ちょうどマダイの時合いに突入したようで、タイラバやノブナガなどのタングステンジグに次々とマダイが食ってきた。

サイズは50cm台の食べごろサイズから、60cm台半ばまでとライトタックルで楽しむには面白いサイズだ。

日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】ノブナガにヒットの大ダイ

そして、当日のクライマックスが訪れる。狙いをマダイに絞り、タイラバで丹念に攻めてきた林さんにビッグヒット。心地いいドラグ音とともに、スプールから勢いよくラインが出ていく。

林さんの両サイドのアングラーがルアーを回収し、ファイトに協力する。風が強く船がどんどん流されるため、意図した以上にテンションが掛かって口切れしないかハラハラする。攻めつ耐えつつ、林さんの慎重なやり取りの結果、ついに相手は降参。

見事なドテッ腹を上にして、巨体を海面に現した。キャッチされたのは73cmの大ダイだった。

その後、船中ではハマチのエンドレスヒットが続くなか、60cm級のヒラメや、ワラサが追加され、沖上りを迎えた。

日本海マダイ&青物ハイシーズン突入 大ダイ連発にワラサも【福井県】ヒラメやワラサなど

次のページで今後の展望