ボートからサビキ釣りで狙うヒメマス タナ取りが命!【山梨県・西湖】

ボートからサビキ釣りで狙うヒメマス タナ取りが命!【山梨県・西湖】

4月下旬、山梨県にある西湖へヒメマス釣りにでかけた。当日はサビキ仕掛けで制限尾数の30尾(1日)を狙ってみた。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

西湖でヒメマス狙い

いつも大物を狙っていると、たまにはのんびりと釣りイトを垂れてみたくなる。撒きエサが禁止されているので、サビキ仕掛けにイクラかヒメトロと呼ばれるローリングで狙う。

資源保護のため、制限尾数は一日30尾まで。

ボートからサビキ釣りで狙うヒメマス タナ取りが命!【山梨県・西湖】西湖のポイント

タナ取りが重要

この釣りの難しさは、タナ取りと口が軟らかいこと。タナ取りはもっとも重要で、サクラマスが10m下からでも食い上げてくるのに対し、ヒメマスは2m違えば食ってこない。魚探でしっかりとタナを把握するか、持っていない人は竿を制限本数ならべ、タナを変えて狙う。

大きな群れに当たると4、5尾釣れてくることが少なくない。3本出した竿のすべてにアタリが出ることもある。しかし、釣果はそれほど上向かない。口が弱いので、バレが多くなるからだ。

したがって、タナが把握できて、釣れているときは竿の本数を減らし、確実に取り込むことが釣果アップにつながる。

ブイに係留が西湖スタイル

5時少し前に現地到着、ローボートを借りて湖にこぎだす。

魚探を見ながら湖央へ向かって進み、反応のあった漁協沖の水深50mの場所でブイを見つけて係留する。ボートにはアンカーが積まれていないので、各所にあるブイにつなぐのが西湖スタイル。

ボートからサビキ釣りで狙うヒメマス タナ取りが命!【山梨県・西湖】西湖の湖央の「お薄」

10分程でアタリが

前回、かなり深ダナだったので、まず底から10mほど上の魚影に的を絞る。水深40mを中心に、2m間隔に3本竿でアタリを待つ。

食い上げるアタリが多いので、オモリは15~25号、この日は風が穏やかだったので15号を使用した。仕掛けをすべて出し終えてから10分ほどすると、竿先がピクピクと反応。

やがて、オモリの負荷で曲がっていた竿先のテンションがなくなった。ヒメマス特有の食い上げてきたアタリだ。軽くアワセを入れて引き上げると18cmが2尾釣れてきた。

同時に、ほかの竿にも反応があり、15cmと20cm級が1尾ずつ。4尾を追加して「これなら制限尾数まですぐか」と、思われたが、その群れが去ってしまうと、アタリはパッタリとなくなってしまう。

竿を増やしタナを探す

魚探を確認しながらタナを徐々に上げていく。しかし、アタリはない。そこで、制限竿数の5本に増やし、タナを3m間隔に違えて探すのが私のスタイル。高価な魚探がなくても、そうすることでタナを把握できる。

試行錯誤しながらアタリがでたのは、それから1時間半後。ヘラの群れと思っていた水深8m前後だった。水温が上がったためか、前回の釣行とは違い、浅いタナで食ってきた。

次のページで最終釣果発表!