4月28日、兵庫・たつの市の室津から出船して香川・小豆島の各磯で、兵庫県釣り連盟の春季大会が開催され、私も所属クラブのメンバー3人で参加した。
福田エリアの磯へ渡礁
早朝の熱気に包まれながら、午前4時30分の競技説明から大会がスタートした。当日は室津の住栄丸で5時には小豆島へ向けて出港した。1時間ほど船に揺られ、小豆島に到着すると、受け付け時に抽選したクジの1番から順に磯へ降りていく。私は福田という区域の磯へが下り立った。
今回の規定は兵庫県釣り連盟が指定する全対象魚で、実際に釣った魚のサイズを、魚種ごとに設けられた基準サイズで割った「伸び率」で勝負する。なので、大型魚=上位入賞とはならないのが面白いところだ。
早速準備にとりかかる。今回のタックルは磯ザオ1号5.3mにミチイトは1.75号、磯から約4m前までがら藻が出ていたので、ハリスは1.5号を使用。ウキはG2を使用した。足元には海藻が…
幸先いいヒットから続けて…
7時に釣りを開始。まきエサを7、8杯、約30m沖にまき。全層仕掛けで投入。さしエサは加工オキアミを使用。すると2投目でいきなりヒット。上がってきたのは40cmほどのチヌだった。幸先のいいスタートである。
そして、同じパターンでもう一度攻めると、すぐに1尾追加することに成功。しかし、朝のモーニングサービスは続かず、しばしアタリのない時間が続いた。さしエサをネリエサにかえ、再度アタリが出始めたのは午前9時を過ぎたころだった。
ネリエサに好反応
サオ先を一気に持っていくアタリが出た。アワセを入れ、上がってきたのはまたも40cmほどのチヌ。ネリエサに反応することが分かったので、ネリエサで攻め続けると、ぽつぽつと40cmまでのチヌを4尾取り込むことができた。順調にチヌを追加
入れ食いタイムか…と思われたが、その後はまたしてもアタリがない時間がやってきた。海水を触ってみるとかなり冷たい。おそらく先日から吹いている北西からの風の影響で水温が下がった影響なのか急に海水が冷たくなっていた。