今回は、フカセ釣りにおいて重要な要素の一つである『ライン』に注目していきたいとおもいます。ハリの次に魚に近いタックルで、各ラインの特徴を正しく知ることが釣果アップにも大きく関わってきます。
ラインの種類
現在フカセ釣りで使われるラインには、ナイロンラインやフロロカーボンライン、PEラインがあります。ナイロンラインは、道糸で使用されることが一般的です。そして、フロロカーボンラインは、ハリスに使用されることが一般的です。
今まではルアー釣りで使用されることが一般的でしたが、PEラインも近年使用される事が増えました。フカセ釣り用にも改良され、道糸としてPEラインが使われる事が増えてきています。比重もナイロンラインに近く、ライントラブルも減少されるように改良されていて今1番の注目のラインだと思います。
各ラインの特性
ここでライン別の特性について説明しておきたいと思います。
ナイロンライン
まずナイロンラインの特性です。ナイロンは柔らかく伸びがあり、吸水性があり、初心者から上級者まで誰でも扱いやすいラインだと思います。しかし柔らかいがゆえに傷がつきやすくハリスとしての使用は向いていません。
フロロカーボンライン
次にフロロカーボンラインです。ナイロンラインより比重が高く、吸水性がありません。表面が硬く傷がつきにくく、ナイロンラインに比べて伸びが少ないのも特徴で、ハリスとして主に使用されます。比重の高さを利用して、風が強い時や潮流が早く仕掛けの馴染みが悪い時は、10m〜15m程フロロカーボンを結ぶと馴染みが良くなりおすすめです。
PEライン
最後にPEラインです。ナイロンラインやフロロカーボンラインに比べて、伸びが断然少なく、ナイロンラインと比べて約3倍の引っ張り強度があると言われています。しかしナイロンラインに比べて擦れに非常に弱く、伸びが少ないことも合わさりアワセた時に”高切れ”が起こりやすくなります。高切れの防止策として、ドラグを緩めに設定しておくか、ハリスとPEラインの間にクッションとしてナイロンラインをセットすることをおすすめします。
フローティングとサスペンド
ラインには大きく分けて、フローティングラインとサスペンドラインがあります。道糸で使用されるナイロンラインはパッケージにこれらのバランスが表記されていると思います。
フローティングライン
フローティングラインは、比重が低く、表面に漂うラインです。ラインメンディングがしやすくなります。しかし、強風の日はラインが風に煽られるため、ラインを少し張り気味にして穂先を海中に入れるなど対策が必要になります。
サスペンドライン
サスペンドラインは比重が高く、沈むラインです。メリットは風や波、表層の潮にラインが取られにくく仕掛けと一緒に安定して流せる点です。沈め釣りや強風の日に使用することが多いです。しかしデメリットとしてラインメンディングが少なく済みますが、正直慣れが必要なラインになります。また仕掛けの馴染みを邪魔せずにうまく海水から引き剥がす事が案外難しい印象もあります。
簡単に説明をしましたが、実際は好みが分かれるとおもうので自分の好きなバランスを選ぶのがおすすめです。