釣った小型の魚で作る「新感覚お刺身」レシピ:クロ(メジナ)のゴマ塩

釣った小型の魚で作る「新感覚お刺身」レシピ:クロ(メジナ)のゴマ塩

今が旬のクロ(メジナ)。春磯のターゲットとして人気がある。今回は「クロのゴマ塩」を紹介。魚本来のうま味を引き出す、新感覚のひと品だ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

ゴマ塩向きのサイズ

ゴマ塩向きのサイズは、ずばり小型。型が小さいものは言うまでもなく、脂が少なく、あっさり。刺し身では少しもの足りないことから、やや味を濃くしたほうが食も進む。

下処理と保存

持ち帰った魚は頭とワタを取り、下処理。すぐに食べない場合は、この状態からキッチンペーパーに包んでラップをかけ、チルドで保存。生食で一週間ほど持つ。

釣った小型の魚で作る「新感覚お刺身」レシピ:クロ(メジナ)のゴマ塩3枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

刺し身にする

下処理後はサク取りし、刺し身にする。食感を出すためにも6~7mm幅と、やや厚く切るといい。

釣った小型の魚で作る「新感覚お刺身」レシピ:クロ(メジナ)のゴマ塩刺し身にする(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ゴマ塩の登場

ここからは最後の工程。まずは刺し身に市販のゴマ塩を振る。これを冷蔵庫に入れて少し寝かせると味が染み、魚の表面に薄っすらと水気が出る。これがまさに食べごろサイン。

釣った小型の魚で作る「新感覚お刺身」レシピ:クロ(メジナ)のゴマ塩市販のゴマ塩を振る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

フィニッシュ

フィニッシュはレモン汁を少しかけて口に運ぶ。レモンと塩の相性も抜群。ちなみにゴマ塩は「フジッコ・きざみ塩こんぶ・ごま入り」がおすすめ。塩がしつこくなく、昆布と塩の相性もばっちりだ。

<松田正記/TSURINEWSライター>