チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】

チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】

九州エリアで晩秋のメインターゲットと言えばチヌ(クロダイ)だ。冬に備え、食欲旺盛で釣れやすくなる。今回は初心者でも釣りやすい晩秋のチヌ釣りを解説していこう。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

シーズンと水深

晩秋はチヌの行動範囲も広く、浅場や流れ込み、ゴロタが絡む釣り場や変哲もない防波堤で釣れることが多いと思う。

水深は5~7m程度が一番良く感じられ、この条件と沈瀬などが絡めば絶好の釣り場となるだろう。

チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】ポイント選びは重要です

また、チヌの通り道となるような砂地もよく、冬場には敬遠されるような意外な所がポイントとなるので、じっくりと狙ってみるのも面白いと思う。

初冬からは水温も下がることから、湾内のイカダ周りや水温が安定した水深7~10m程度が一番の狙いめとなり、障害物などが絡んでいれば高確率での狙いめになると思う。

この季節は水深を一番に気にしてポイント選びをするといいだろう。

具体的な釣り方

北部九州のこの時期のチヌは上層でほとんどエサを拾うことがなく狙いは中層から下となってくる。よって、仕掛けもどっしりとタナがキープできるものを選ぶことが先決。

チヌ釣りはまきエサの量に比例するといわれることも多いが、まきエサ、仕掛けの投入にリズムを持った釣りをすることが一番大事だと思う。

一例として仕掛けを入れる前にまきエサを5杯程度、次に仕掛けを投入して、なじんだころを見計らい、まきエサを5杯程度。

この時に気を付けることはウキとまきエサの同調ではなく、つけエサとまきエサの同調となるので、仕掛けが風や潮の状況で移動することも考え、仕掛けをなじませ、まきエサも同調を意識してまくことが重要となる。

そして、仕掛けを回収する場合も、まきエサを5杯程度入れるといったように、常にこのリズムを保ち手返しを繰り返していくことが釣果に結び付いていくと思う。

また、中層でアタらない場合は基本通りにどんどんウキ下を深くして、魚が多い層を中心に狙うといいだろう。

チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】

それでも厳しい場合にはハリスを海底に這(は)わせるなどして臨機応変に狙うとチヌに出会うことができると思う。

つけエサに関しては3種類以上、加工(オキアミ)、練りエサ、むき身などを用意して、ローテーションして狙うことがチヌを刺激して、口を使わせる早道だと思う。

いざ釣行へ!

チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】釣り場

秋チヌの便りが聞かれ始めたので、同じ釣りクラブの馬場くんと長崎県平戸へ釣行した。

途中、平戸のつり具の加藤でエサの購入と情報収集をして向かった先は、数年前に爆発的釣果となった薄香湾の潮の浦港

着いてキワをのぞいて見るとやはり魚影は濃いようで数尾の口が白いチヌが泳いでいる。

当日の仕掛けとエサ

チヌが好む水深は?九州エリアの秋チヌを攻略!【長崎県・潮の浦港】筆者の仕掛け

深場を意識してオキアミ1角にチヌパワー激重、ナンバー湾チヌⅡ、チヌパワー日本海を1袋ずつ粘りがでるまで混ぜ込み、最後に空気を抜いて完成。

つけエサには、くわせオキアミスーパーハードLサイズ、くわせオキアミV9Lサイズ、くわせオキアミ食い込みイエロー。

練りエサには高集魚レッド、エサ持ちイエロー、アピールホワイトを用意した。

仕掛けは沈め釣り対応としてウキは大征黒などの沈めを選択。

仕掛けとつけエサの安定を意識してハリ上30cm付近にジンタン4号を噛み付け完了。

次ページでいよいよ実釣!