正しいハードルアー購入方法 【選び方・購入時の注意点・使用前のチェック】

正しいハードルアー購入方法 【選び方・購入時の注意点・使用前のチェック】

すべての釣りのルアーには「正しい使い方」がある。それを知らずに使用すると釣果に繋がらないどころか無意味にロストするので、ここではルアーの使い方の術について学ぼう。

(アイキャッチ画像提供:井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

ロストしないを念頭に

いざ、新品状態の外箱から出して実釣へ。その前に!絶対に絶対に絶対にロストしないように!徹底して丁寧に使う、キャストコースやレンジをタイトに行き過ぎない、障害物に引っかけない。

一投で魚の反応も見られずにロストしたら何の意味もない。特にシンキングタイプやボトム周りを攻める釣りでは、釣ることよりも「まずはロストしないこと」を本末転倒だとしても最優先して、使い方に慣れたい。

買ったmeba CALM(メバカーム)で実釣

さて、先ほど紹介した「meba CALM」を実釣で使ってみた。メバルタックルを流用した、LTシーバスだ。バチのサイズが小さいときには、メバル用のルアーがいいのだ。

トレースラインは波止際。キワに障害物もないところで釣った。キャストするときには堤防に乗らないように海側に打って、リーリングで寄せてくる。このルアーは沈まないので、足元に落として、ラインをフリーにして自分が歩いてコースを作る方法もある。シーバスはバラシに終わったが、キビレが飛びついてきた。

正しいハードルアー購入方法 【選び方・購入時の注意点・使用前のチェック】ニュールアーでキビレ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

バチ抜けのキビレだろう、と思いたいが、たぶん海の状況からして小魚がたくさん見えたのでマイクロベイトパターンの魚と思われる。実はこのルアーはそっちにも適応性があるので問題ない。説明書きをちゃんと見て、うまいことニュールアーにうろこづけできた。

ルアーの購入時には実釣を想定してルアーをチェックし、じっくりと吟味して選ぼう。

<井上海生/TSURINEWSライター>