タイラバ入門時に知っておくべき2大要素【等速巻きとタッチ&ゴーを解説】

タイラバ入門時に知っておくべき2大要素【等速巻きとタッチ&ゴーを解説】

タイラバは、ヘッド、スカート、ネクタイ、フックからなる疑似餌です。ネクタイから出る波動で真鯛を釣り上げることができます。落として巻くだけですが、真鯛がタイラバをかじりヒットするようにタイラバをアレンジしていきます。アレンジの方法は、千差万別ですがその一部を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:河井勝彦)

アバター画像
河井勝彦

フィルードは、千葉県。ショア、オフショアでルアーフィッシングがメインです。食うも食われるも命懸け。魚との真剣勝負に挑んでます。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

乗せのタイラバの釣り方

乗せタイラバとは、魚のアタリあっても即アワセしないでそのまま巻き続ける釣り方です。真鯛は、タイラバを丸飲みしないで徐々に噛んできます、この時に違和感があると噛むのを辞めてしまいます。違和感なく噛んでいるとやがてフックが口に掛かり真鯛が反転して逃げようとした時にヒットとなります。

ネクタイとフックが同調してないと掛かりが悪くなりバラし率が高まりますので、あまり大きなフックは、要注意です。

最初の一尾を釣るには

船長の合図と共に同船者の誰よりも早くタイラバを海底まで沈め、真鯛に見つけて貰うのが第一です。ただ、着底とリトリーブを繰り返していてもタイラバが絡んでいたりしたら釣れません。たまに回収してチェックも行いましょう。その際、ハリ先のチェックもお忘れなく。根掛した後や一尾釣り上げた後など確認し、鈍っていたら交換しましょう。何度も言いますが、安定した等速巻きと着底後の素早いタッチアンドゴーが釣果への近道です。

タイラバ入門時に知っておくべき2大要素【等速巻きとタッチ&ゴーを解説】タイラバで仕留めたマダイ(提供:TSURINEWSライター河井勝彦)

<河井勝彦/TSURINEWSライター>