ルアー釣りファンを熱くさせるヒラスズキ。磯のサラシを狙うと高確率でヒットする。今回は「ヒラスズキの磯辺揚げ」を紹介。酒の肴と釣りの余韻を同時に楽しめるひと品だ。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
ヒラスズキの釣れる場所
ヒラスズキは関東以南の暖かい海に多く、磯からのルアー釣りでよく釣れる。とくにサラシがあるときはチャンス。50~60cmの良型が連発することも珍しくない。最近は温暖化の影響か、近場(九州地方)の堤防も釣れるようになり、30cm前後の数が望める。
下処理
持ち帰ったヒラスズキは頭とワタを取り、ウロコを剥ぐ。頭は別の料理にするため、一旦冷蔵庫に。今回は身の部分を使用する。
サク取り
下処理を済ませたら、3枚におろす。次に中骨と腹骨を取り、サクの状態にしておく。
のりで巻く
サク取り後は食べやすい大きさに切る。ひと口大がいい。これをのりで巻き、揚げる準備は完了。
油でサッと揚げる
揚げる準備が整ったら、天ぷら粉を用意。水を加えればすぐにできる市販品がおすすめだ。これにのりを巻いた魚をくぐらせ、油に投入。180℃くらいの高温で一気に揚げる。天ぷら粉は最小限にとどめることが、のりの香りを引き出すコツだ。
フィニッシュ
揚げたあとは専用のバットで30秒ほど油を切り、皿に盛る。味付けはシンプルに塩、または天つゆで。塩の場合は好みで粉山椒を振ってもいい。
<松田正記/TSURINEWSライター>