9月中旬、山口・周防大島・神浦漁港へアジを狙って釣行した。今回は、常夜灯なしの新規開拓釣り場。はたして暗闇の中でも、アジングが成立するかの検証をしてきたので参考にしてほしい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・川原直毅)
神浦漁港でアジング釣行
9月中旬、山口・周防大島・神浦漁港へアジを狙って釣行した。通い慣れた大島のアジングポイントだが、これまでは常夜灯を目安として何とか釣果を出していた。しかし、このようなポイントはほとんど常連が入れ替わり立ち代わり入っており、アジの食いもいちだんと渋い。また、時期的に豆アジが多く、良型に恵まれないこともしばしば。
当日はプログレチーム広島の竹本さんとドライビングがてら大島の各釣り場を改めて回ってみた。
釣り場は昼の顔と夜の顔はまったく異なる。いろいろな波止場をのぞいてみると、スズメダイ、小っ葉グロ、キュウセン、クサフグ、豆アジが乱舞している光景が多くみられた。
確かに、このような状況の中からアジを釣り上げるのは至難の業(わざ)だが、問題は夜のアジングゲームだ。今回は暗闇の中でもアジングが成立するかの検証でもある。
当日のタックル
私は使い慣れたワークスリミテッドXT-601RXのロッド、いなづまダート1.5gにアジミルクストリーマー・ケイムラ赤ラメ2.0inをつけた。
一方、竹本君はカラマレッティー862mlのロッドにバグバレット1.5g、ワームはアジミルクシラス・オキアミ赤ラメ3.0inだ。
沖め狙い21cmアジヒット
ジグをキャストし、フリーフォールでカウント5、するとコツッというアタリがあるがフッキングしない。おそらくフックのオープンゲイブ(ふところ)が広いのかもしれないが、猛烈にアタックするところを見ると、食い気はあるのだろう。
そこでフォールのレンジを少し深くすると、16cmの豆アジが釣れた。アジの群れはそれほど大きくないが、若干、沖めにキャストしてゆっくりリーリングするとやっと21cmのアジがヒットした。
どうやら手前のポイントは豆アジ、沖はサイズアップという感じだ。そこでフッキングのよいアジ職人アジマスト2.4in(カラー386)に交換した。竹本君はアジ職人アジマスト2.4in(カラー062)のグローオレンジにした。