猛暑の夏が終わろうとしている。ホッとするやら寂しいやら複雑な気持ちだが、アングラーにとってはこれから釣りの絶好のシーズンを迎える。ここ最近、人気が高まっているのが、イカダでの五目釣り。クロダイオンリーだったイカダはすでに過去のもの。ファミリーでもカップルでも楽しめる五目イカダを紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
タックル
基本的に今持っている手持ちのタックルのほとんどが流用できる。バスフィッシングをしている人ならバスロッド、エギンガーならエギングロッド、他にシーバスロッド、カワハギザオ、万能の振り出しザオなどほぼ何でも使えるといって過言ではない。
ただ1つ条件とつけるとするなら、できるだけ短めのサオが使いやすいだろう。足場がいいといいっても、イカダの上はスペースが限られる。できるだけ取り回しのいい長さを選ぼう。目安は3mまでだろう。
リールはスピニングでもベイトでも好みでいいが、チョイ投げするならスピニング、真下を釣るならどちらでもいい。
ミチイトはできるだけPEラインを使おう。堤防よりも水深がある場合が多いので、感度のいいイトがお勧めだ。太さは1号もあれば十分。PEラインはコシがないので、穂先絡みを防ぐためフロロカーボン3号の先イトを1mほど接続しておこう。結び方は電車結びでもチチワ接続でもいい。
まきエサ
クロダイ釣りに代表されるように、イカダ釣り=ダンゴと思う人は多いと思う。これは五目釣りにも当てはまることで、ダンゴをまけばクロダイだけでなくアジやヘダイ、カワハギなどにも抜群の集魚効果を発揮する。
今はウェットタイプで、開封してそのまま使えるものも出ているので、できれば1袋は持っていくといいだろう。
サビキ仕掛け
アジを釣るなら、何といってもサビキ仕掛け。ただ堤防の小アジとは違い、20cmを超えるものも普通に釣れるのでハリスは1号以上、ハリは6号以上のものを選びたい。
良型に的を絞って狙いたいという人には、テンビンフカセがお勧めだ。20cm以上の片テンビンにまきエサカゴとオモリを付け、全長1.5mの2本バリ吹き流し仕掛けをセットする。
サビキではハリスが短いため、良型のアジは警戒して食いにくいが自然にさしエサが流れるテンビンフカセは、良型を狙って食わせやすいのだ。
チョイ投げ
チョイ投げなら、ボート用の市販キス仕掛け。市販仕掛けはハリスが0.8~1号と細いものが多いので、自作もお勧め。その場合はハリス1.5号以上の太めで作成しよう。仕掛けが底をはうチョイ投げでは、ハリスの太さは食いには全く関係ない。ハリは流線、キスバリの8号以上。オモリは6~12号程度まで用意しておけば大丈夫だ。
カワハギ仕掛け
カワハギは市販のカワハギ仕掛けだが、釣れるサイズが比較的小ぶりのものが多いので、ハリは3~4号の小さめのものを選ぶようにしよう。
だがイカダのあなどれない点は、カワハギにしろキスにしろ、思わぬ良型が釣れること。小さいのしかいないだろうと思っていると、思わぬ良型が掛かってハリが折られることもあるので、少し大きめの5号も持っておいて損はない。オモリは船で狙うときほど水深がないので、8~10号ぐらいまであれば十分だ。
胴つき仕掛け
食べておいしいヘダイは、カワハギ仕掛けでも十分狙えるが、堤防の根魚用胴つき仕掛けがお勧め。手のひらサイズでも引きはなかなかのものなので、ハリスは1.5号以上のものを選びたい。