【2022年】関東エリアのルアー青物船入門 基本となる2タックルとは?

【2022年】関東エリアのルアー青物船入門 基本となる2タックルとは?

東京湾をはじめとした関東エリアで、ルアーで青物を狙う乗合船がスタートした。今回は、タックルや釣り方の基本を解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

釣り方

ジギングの主なアクションパターンは下図参照。どのアクションに反応するかは状況によって異なるので、いろいろ試してみよう

【2022年】関東エリアのルアー青物船入門 基本となる2タックルとは?ジギングのアクション(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

フォール中にラインが止まれば掛かった合図なので、すばやくアワせる。タチウオやサワラの場合、アワセが遅れるとリーダーに鋭い歯が触れ、ラインブレイクの原因になるので要注意。フォール中もラインの変化を見逃さないように。

キャスティングでのアクションは、基本的にただ巻きでOK。遅すぎると見切られ、速すぎると魚が追いつけないので、最適なスピードを見つけよう。遠投するときは、安全を考えてアンダーキャストが基本。

魚を掛けたあとは、強引に巻く。遊ばせると円を描くように回り、オマツリの原因になるので注意しよう。

チャンス時こそ譲り合い

ポイントによってはキャストできる位置が限られることもあるので、そんなときは譲り合う姿勢も必要。

チャンス時には「我先に」となってしまいがちな釣りだからこそ、トラブルにならないようなコミュニケーションを忘れずに。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年9月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。