真夏の筏でのカカリ釣りで52cm頭にチヌ9匹 サナギエサにアタリ集中

真夏の筏でのカカリ釣りで52cm頭にチヌ9匹 サナギエサにアタリ集中

今回の山本太郎カカリ釣り奮釣記は、うだるような暑さが続く8月4日、三重県・南伊勢町迫間浦の宝成渡船を訪れた。深場を狙うか浅場を狙うか迷ったが、船長の勧めに従い、午前5時の一番船でアソダのイカダに渡った。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り施設 イカダ&カセ

宝成渡船でカカリ釣り

イカダに到着後、太郎さんはアケミの丸貝を5~6個まきながらタックルの準備を始める。モーニングを狙うようだ。

準備が整ったところで、まずはアケミの両貝を落とし込んでいくが、途中で取られてしまう。「ヒイラギでしょうね」と仕掛けを回収。次はアケミの丸貝を投入、着底後、誘いを掛けると何かがアタってくる。しばらくしてサオ先を押さえ込んだところでアワセを入れると、姿を見せたのは25cmほどのヘダイ。この状況に太郎さんは早々にダンゴを準備する。

当日のダンゴは、マルキユーのパワーダンゴチヌ1箱をベースに、大チヌスペシャルハイパー1袋、速戦爆寄せダンゴ1袋、オキアミ+アミエビミックス3kgを混ぜ、最後に活さなぎミンチ激荒を追加した。サシエはオキアミ、サナギ、コーン、アケミ貝を用意していたが、「今日も活丸さなぎ&活さなぎが活躍しそうですね。激荒も最低3枚は欲しいですね」と太郎さん。

ファーストヒットは52cm年無し

ダンゴの準備が整ったところで、1投目は定石通りオキアミでスタート。結果的にオキアミを使ったのはこれが最初で最後だった。

着底後、すぐにダンゴにエサ取りらしき反応が出ている。ダンゴが割れてサシエが出たが、アワセどころがないような小刻みなアタリが続いて終了。仕掛けを回収するとハリスがザラザラになっている。「恐らくフグでしょう」と太郎さん。

次はサナギの1個掛けで投入。しかし、同じようなアタリでサナギが取られる。こんな状況がしばらく続いた午前8時ごろ、ダンゴが割れて3分ほど待っていると、突然サオ先が押さえ込まれた。すかさず鋭いアワセを入れると乗った。

真夏の筏でのカカリ釣りで52cm頭にチヌ9匹 サナギエサにアタリ集中鋭い引き込み(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

最初はあまり引かなかったので大したことはないようだ。だが見ていると突然イカダの下に向かってグングン引き込む。水深は7~8mほどしかないので前後左右によく走ったが、やがて水面に姿を見せたのは目測でも50cm近いクロダイ。無事タモで取り込んで検寸すると、いきなり52cmの年無しクロダイだった。

「サナギの2個掛け、サオ1本弱ほどはわせて待っていたらきましたね。やはり今日もサナギ一本ですね」と太郎さん。

サナギエサにアタリが続く

そして2匹目は10分後、同じようなアタリで取り込んだのは34cmのクロダイ。このころになると、ダンゴを投入すると上層にアイゴやヒイラギの姿が見える。試しにコーンを使ってみたが、極端に反応が悪く、やはり太郎さんが言っていた通り、今日の当たりエサはサナギのようだ。

真夏の筏でのカカリ釣りで52cm頭にチヌ9匹 サナギエサにアタリ集中34cmクロダイゲット(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

しばらく投入を続けていると、サナギでもエサ取りたちにやられてしまうほど活性が上がってきた。ここではわせ幅を増やしたが、今度は根掛かりがきつくてハリスに傷が付き、消耗が激しい。

そんななかでもダラダラと時合いが続き、午前中に34~52cmのクロダイを4匹仕留めた。

2ケタ目指し追釣

今日は2ケタいけるかと思っていた午後1時ごろ、突然遠くの空に雷鳴が響き渡った。出船前に船長は「天候が急転する予報が出ているので、そのときは一度陸に上がってもらうかもしれない」と言っていた。嫌な雲が近づいてくる。この時期は特に雷が怖いので釣りに集中できない。

幸いにも雨雲は東の方へ逸れてくれた。20分ほどバケツの水をひっくり返すほどの雨に見舞われたが、すぐに回復してひと安心。

真夏の筏でのカカリ釣りで52cm頭にチヌ9匹 サナギエサにアタリ集中42cm手中(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

再開すると、再びアタリが続いて42cm、40cm、38cmと3匹追加し、計7匹のクロダイを仕留めた。「今日は2ケタはいけるんじゃないですか?」と言うと、「頑張ってツ抜けを目指しましょう」と太郎さん。

次のページで「ツ抜け」達成なるか?