甥っ子の通う小学校の開校記念日(平日)に合わせて実家から徒歩圏内にある石神井公園にザリガニと小物を釣りに行ってきた。結果、短時間で想定外の釣果に大満足。子供と一緒に楽しめるお手軽フィッシングを紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)
甥っ子当日最大12cmのマブナ
甥っ子は赤虫を付けるのに大苦戦。筆者がエサ付けを手伝い甥っ子が仕掛けを振り込むとウキが沈んで彼はすかさずアワせた。
すると道糸が沖に走りだして釣れたのは当日最大の12cmのマブナ。マブナの魚影が濃いことに驚いた。
ブルーギル登場
さらに続けて甥っ子はブルーギルを釣り上げる。外来魚だと説明するとマブナよりも嬉しそうにしている。筆者としてはマブナの方が嬉しいが、何となく彼の「外来魚(=格好良い)を釣った」という気持ちも分かる気がした。
さらに甥っ子がマブナを1匹釣り上げたところで納竿。「面白かった。またきたい」とのことだったので次回はツ抜け(10匹以上)を目指して頑張りたいと思った。ザリガニ釣りと小魚釣り各正味1時間で計2時間の釣りだったが、思わぬ好釣果に麦茶で乾杯した。
当日の釣果
・筆者:マブナ2匹(9~10cm)
・甥:ザリガニ4匹、マブナ3匹(8.5~12cm)ブルーギル1匹(9cm)
釣果へのポイント
最後に、ザリガニ釣り、小物釣りそれぞれの釣果へのポイントを紹介したい。
ザリガニ釣り
なるべくザリガニが潜んでいそうな岩の手前にエサを落とし込んで、掛かったら必ずタモを沈めて逃げられないようにした。その際タモをザリガニの後ろ側に構えておいたのも功をなした。
またザリガニの気配を感じない場合は早めの移動をするのが良策だった。
小物釣り
竿は極力短めの物を選んで鋭いアワセを心掛けた(1~1.5mもあれば十分釣りになる)。
前述の通り、ウキ下はオモリからハリまでを底にはわすベタ底にして正解だった。エサは赤虫をメインに使用したのがエサ持ちもよく子供でも十分に楽しめたようだ。
<藤倉聡/TSURINEWSライター>