カープフィッシング入門 【時期・タックル・仕掛け・釣り方を解説】

カープフィッシング入門 【時期・タックル・仕掛け・釣り方を解説】

身近なBIG GAME「カープフィッシング」。今回は入門編としてヨーロピアンスタイルのタックル・仕掛け・時期・釣り方などをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター大嶋康聖)

アバター画像
大嶋康聖

愛知県名古屋市在住。[カープオンリージャパンフィールドスタッフ]身近なBIG GAMEであるカープフィッシングの魅力を伝えていきたいです。

×閉じる

淡水の釣り コイ釣り

カープフィッシングのシーズン

基本的にはオールシーズン狙えますが、春と秋がハイシーズンとなります。春は産卵、秋は越冬に備えてコイがエサを積極的に捕食する時期になります。また冬は水温低下で1番釣りにくいシーズンではありますが、温排水の出ているような都市河川ですと逆にハイシーズンになり狙い目だったりします。

タックル&仕掛け

カープロッドとはカープフィッシング専用のロッドになります。細身ではありますが大型鯉をしっかり寄せることができます。しかし専用のロッドが無くても3.6~4.2mの投竿などでも代用は可能です。

ラインは4~6号ほど強度があれば大型とも安心してやり取りができます。リールは上記のラインが200mほど巻けるキャパシティがあればロングキャストやコイがヒットして突っ走られても安心できます。

カープフィッシング入門 【時期・タックル・仕掛け・釣り方を解説】カープフィッシングのタックル(提供:TSURINEWSライター大嶋康聖)

仕掛け

基本的には1本バリヘアリグ仕掛けになります(現在さまざまリグがありますが今回は一般的なヘアリグを紹介します)。

オモリは向こうアワセのため、15~30号をフィールドの条件に合わせて使用します。ハリスはコイが吸い込みやすいブレイドライン。フックはカープフィッシング専用のものや、管付きの太軸のフックがおススメです(管付きはヘアリグを結ぶ便利です)。

カープフィッシング入門 【時期・タックル・仕掛け・釣り方を解説】ヘアリグ(提供:TSURINEWSライター大嶋康聖)

釣り方

仕掛けを投入してアタリを待つぶっ込み釣りになります。仕掛け投入後はドラグはフリーにしておき、コイがヒットしてラインが引き出されたらやり取り開始となります。

コイとのやり取りでは強引なファイトは口切れや暴れてバラシの原因になりますので、相手に主導権を取られない程度にドラグ調整をしてください。コイを手前まで寄せたら頭を浮かせて空気を吸わせて大人しくさせてからランディングします。

ポイント選び

いろいろな選択肢がありますが、1番は「コイが居るかの確認」。早朝や夕方のモジリやハネなどでコイの確認することができます。

またエサやエサ場も大事な条件となります。エビやカニや貝類などが多い場所はコイのエサ場になっているので多く、底が見える浅場にコイのハミ跡(コイが底のエサを吸い込むことでできる小さなクレーター)があればそこで捕食している可能性が高いです。

上記2つの条件のある場所は釣果に恵まれる可能性が高くなります。

次のページで釣ったコイの取り扱いについて紹介