5月17日、玄界灘のイサキ釣りに福岡県宗像市・大島の第二大福丸(古賀船長)を利用して釣行した。ダブル、トリプルと連掛けを楽しみ、クーラーいっぱいのイサキをキャッチした釣りの模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)
第二大福丸でイサキ釣り
5月17日、福岡県宗像市・大島の第二大福丸(古賀船長)で玄界灘のイサキ釣りに釣行した。メンバーは佐田さん、手島さん、長坂さん、金田さん、三浦さんだ。
午前4時すぎ、皆さんが揃ったところで神湊港から出船。前のキャビンに入って仮眠を取っていると、エンジンがスローになり目が覚めた。釣座に着くと仕掛けを作り、用意ができたら釣り開始。船長からは「タナは35mで釣るように」と指示が出た。
連掛けで本命多数ヒット
1投目を投入し、まきエサを出しながらアタリを待つ。すると、仕掛けがまきエサの中に入るとすぐにアタリがでた。船長の指示ダナよりも5m上で狙うと、30~38cm級の腹パンのイサキが釣れだした。
イサキの群れが大きい時は、ハリがあるだけイサキが掛かってきた。右舷船尾の佐田さんのサオもよく曲がっており、イサキ4尾がハリ掛かりして上がってきた。
長坂さんもアタリをとらえてダブル・トリプルとイサキを掛けていた。
数釣りを堪能
私の横で釣られていた手島さんは1~2尾と良型イサキを掛けていて、「刺し身になるイサキが釣れた」と喜んでいた。左舷船尾の金田さんは28~32cmのイサキを数釣りしていた。
この海域ではマダイや青物は釣れないそうなので、仕掛けを5号から4号に替えて釣りを再開した。
船長もポイントを大きく変えるのでなく、同じ場所を流してくれるので時間のロスもなく釣りができた。