PR 釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格

釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格

釣り好き会社員が船舶免許取得に挑戦。「マリンライセンスロイヤル東京」の土日コースで免許を取得したので、その模様をリポートします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター白井亜実)

アバター画像
白井 亜実

東京湾を中心に、電車で行ける船宿を巡って「船釣り」を楽しんでいます。老若男女問わず共に楽しめるのが釣りの魅力。初心者の方からベテランの方まで、釣りを通した四季の楽しみ方を発信していけたらと思います。

×閉じる

船釣り ボート釣り

1級船舶免許に挑戦

昨年末、東京湾東神奈川のDマリーナさんのフィッシングチャーター船でビッグベイトシーバスゲームを満喫。その際、船舶免許の取得方法を聞き、いつか取得したかった1級船舶免許にチャレンジしてみることに。

マリンライセンスロイヤル

免許は4日間で取得予定。申し込みは電話またはネットからも行え、申し込みの時点で日程が確定しているので、予定も立てやすかったです。私は会社員で休日は土日なので、土日コースで申し込みをしました♪

お世話になるのは勝どきマリーナのマリンライセンスロイヤル東京

釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格マリンライセンスロイヤル東京の免許取得案内(提供:TSURINEWSライター白井亜実)

1日目

7時開講。まずは4時間の実技からスタート。動きやすい服装に着がえながら心の準備。実技講習は少人数制で行っていただき、1対1でしっかり指導していただくことができました。

実技演習

まずは発航前の点検。船体・エンジン・スイッチ類などの不調はないか安全確認を行い、装備品の不足がないかのチェックを行います。

その後、ロープワークや解らん、係留を学びます。とくに慣れないロープワークを教えていただいた際は、インストラクターの清野さんが手順をゆっくり説明。そして覚えやすいコツなども交えながら、何度も練習させていただきました。最後にひと通り流れをテスト形式で確認したところで、小休憩を挟み操船の実技講習へと移ります。

釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格出航前の点検(提供:TSURINEWSライター白井亜実)

マリーナを出た途端、目の前に大海原。レインボーブリッジを横目に、講習のことを忘れて東京湾クルーズを楽しんでしまいました。

前半は目標地点に向けて直進、変針する練習。風や潮の流れにより、思う方向に向かうことはむずかしいということがわかりました。

操船するうえでいちばん大切なのは、とにもかくにも安全確認。前進、後進、速度を上げる際、減速する際、変針する際など……走行中はもちろん、ひとつひとつの動作の際には360度すべての安全確認を怠らないことが大切です。

その後は避難操船や連続蛇行、人命救助、最後に、着岸と離岸の練習。私はこれがいちばんむずかしいと感じました。時間が許す限り何度もチャレンジさせていただき、いよいよ最終テストの実技審査です。

実技審査

審査内容は、今まで学んだ内容を、ひと通り行うものでした。講義中に少し不安が残ったのが、人命救助と着岸。いずれも、慌ててハンドルを切りすぎたのが反省点でした。「落ち着いてやれば大丈夫!」という清野さんの言葉を思い出し、いずれもなんとかクリア。25分ほどの審査を経て、実技講習は終了。

学科講義

13時20分、学科講義開始。一般海域や港内、河川での交通ルールを学びました。海の上では、道路や信号はありません。そのかわり、海上での衝突を防ぐ海上衝突予防法から船の灯火や形象物、警笛(音響)など、海上特有の危険回避方法を知っておく必要があります。また、船の状況や特定の海域により、優先される法律も異なることがわかりました。

釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格丁寧でわかりやすい講義(提供:TSURINEWSライター白井亜実)

2日目

2日目は学科講義からスタートです。

学科講義

8時30分から学科講義開始。海上で起きうるトラブルの例や対処法、免許取得後の手続きについてなど、おもに船長としての心得について学びました。

その後は船体の各名称や仕組み、操縦の手順、備品についてなどの実技の応用のような内容や、航路標識(灯質の種類や浮標式)、海図の記号や天気図、潮汐・潮流などの基礎知識など、運航について学びました。

覚えることが多かったのですが、インストラクターの関さんが体験談なども交えて講義をしてくださり、要点をつかみやすかったです。

釣り好き会社員が【1級船舶免許】取得に挑戦 土日だけで一発合格学科の教科書(提供:TSURINEWSライター白井亜実)

学科審査

17時40分に学科審査。ここまで学んできた学科内容(一般科目)の試験です。船舶免許2級の人は、この試験で修了。問題はマークシート形式で50問。内容に合わせて過去問題を解きながら講義を進めてくださったので、余裕を持って解くことができました。

次のページで3〜4日目の模様とついに合否が判明!