アジングにアシストフックは必要? 豆アジのキャッチ率アップに貢献

アジングにアシストフックは必要? 豆アジのキャッチ率アップに貢献

テクニカルな釣りで、ハマる人が多いアジング。水温が暖かくなるにつれて、「豆アジ」が姿を現します。豆アジは口が小さく、ハリにフッキングしにくいです。そんな、豆アジのキャッチ率を上げてくれるアイテムがあります。その名も「アシストフック」です。今回の記事では、アシストフックについて紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部)

アバター画像
あつ

アウトドアライターのあつです。釣り歴は10年以上。ショアからオフショアまで幅広く釣りを楽しんでいます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

アジング専用のアシストフック

アジング専用のアシストフックは、ジグヘッドに装着するフックです。ワンタッチでつけられるものが多く、初心者の方でも簡単に装着できます。アシストフックをつけると、豆アジや、低活性な魚をフッキングしやすくなります。アジングで釣果を上げたい方は、ぜひ使ってみてください。

アジングにアシストフックは必要? 豆アジのキャッチ率アップに貢献市販のアシストフック(提供:オーナーばり)

アシストフックを使うメリット

アシストフックを使う2つのメリットを解説します。アシストフックを使用するメリットを知れば、様々なシチュエーションや、魚のコンディションに対応可能です。アジングを極めるために、確認しておきましょう。

ショートバイトも掛けられる

アシストフックを使えば、ついばむようなショートバイトも掛けられます。ワームのテール付近にフックがあるからです。低活性時には、ワームのテール部分だけついばむバイトが多発します。通常のジグヘッドフックのみだと、フッキングするのは困難です。しかし、アシストフックを使えば、ワームのテール付近にフックがあるので、ショートバイトも確実にフッキングできます。ハリ掛かりしないときに、使いたいアイテムです。

バラシを軽減

アシストフックは、アジのバラシを軽減してくれます。ジグヘッドのメインフックにフッキングした際、アシストフックが体に引っ掛かってくれるからです。ハリが1本外れても、アシストフックが体に掛かっていれば、釣り上げることができます。バラしたくないときのお守りがわりとして、使えるアイテムです。

アジングにアシストフックは必要? 豆アジのキャッチ率アップに貢献自作もできるアシストフック(撮影:TSURINEWS編集部)

アシストフックのデメリット

アシストフックを使用するデメリットについて紹介します。デメリットを把握しておけば、事前に注意して使えるので、絶対に確認しておきましょう。

ワームにアシストフックが絡まる

アシストフックをつけていると、ワームにフックが絡まりやすくなります。アシストフックが自由に動くからです。ワームにアシストフックが絡まってしまうと、動きが悪くなってしまいます。動きが悪くなれば、必然的にバイトが遠くなるのです。こまめに絡まっていないか、チェックするようにするといいでしょう。

根掛かりしやすくなる

アシストフックを装着すると、根掛かりが多くなります。フックが2つに増えて、障害物などに引っ掛かりやすくなるからです。底を取るときには、十分注意しないといけません。できるだけ、底についている時間を減らせるようにすると、根掛かりを避けることができます。

次のページでアシストフックで豆アジを釣ろう