サクラマスが釣れるジグのアクションを解説 今ドキのジグは不向き?

サクラマスが釣れるジグのアクションを解説 今ドキのジグは不向き?

サクラマスジギングでは特定のジグで突出した釣果が出ることもあります。多くのアングラーが口コミやSNSなどの情報から同じジグを使うことで、更にそのジグによる釣果が多くなります。そんな定番と言えるジグには、釣れる要素があります。サクラマスジギングにおける釣れるジグアクションの本質は何なのか?考察してみたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アバター画像
堀籠賢志

フライフィッシング、バス、シーバス、鮎釣りなど様々な釣りを経験。現在はジギングとイカ釣りを広く楽しんでいます。東北地方の面白い釣りを紹介する事で震災復興に繋げたいという熱い気持ちで活動中。

×閉じる

オフショア ソルトルアー

止めの間

ジグの動きばかりに注目が集まりますが、釣れるジグのアクションには止まることも大切なことだと思います。ここでは止まるアクションをフリーズアクションとしますが、ジャーク後の一瞬の止まるアクションを指します。スッと動いてピタっと止まる!この止まるアクションがヒットの多さに繋がります。

サクラマスが釣れるジグのアクションを解説 今ドキのジグは不向き?止めの間も重要(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

捕食は不器用

サクラマスは飽食すると頭の大きさは変わらずに身体に脂肪を溜め込むようになります。頭は小さく身体はヘラブナのような体高になっていきます。頭の骨格の成長と体の成長のバランスが良くないのか?あるいは河川回帰したときに頭の骨格が大きくなるのは邪魔になるだけなので大きくならないのかもしれません。

頭が小さいことは口も大きくならないわけで捕食には好都合ではありません。サクラマスの捕食行動はそんなデメリットを克服するように大きな身体でベイトに当たりにくることも多いです。つまりはサクラマスは捕食行動は青物に比べれば、器用ではありません。

ジャーク後に大きくスライドして自走するジグに対して食い逃すことも多いように思います。ジャークで魚を引きつけた後、ピタっと一瞬止まるアクションはヒット率の向上に大きく影響しています。

臨機応変に使い分けを

今風のジグには少ない水噛みの良さでバタ付くジグアクションや跳びの鋭さ、サクラマスがアタックしやすいフリーズアクションなど、釣れるジグにはそれぞれ特徴があります。こうしたアクションはアシストフックのセッティングでも出やすくすることが可能です。

サクラマスが釣れるジグのアクションを解説 今ドキのジグは不向き?状況に合わせて使い分けよう(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

大事なことは、使用するジグの何がサクラマスを惹きつけるのか、よく理解して、その特性にあった使い方をすることです。サクラマスにスイッチを入れ、バイトに結びつける方法は1つではありません。状況に合わせて使い分けして攻略の幅を広げてください。



<堀籠賢志/TSURINEWSライター>