大阪湾の春アジング釣行でバラシ連発 アジには苦戦も40cmチヌ顔出し

大阪湾の春アジング釣行でバラシ連発 アジには苦戦も40cmチヌ顔出し

願わくば、今季初のミート・ザ・春アジ。というのも、昨シーズンの釣行では、ちょうどこの時期からアタり始めたのだ。厳密に言うと、もう一つ先の潮回りなのだが……。けれど今年は海水温も高いし、と期待を込めてアジングに。しかし残念なことに、獲りきれなかった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

大潮のアジング釣行

この日の海は、満月回りの大潮。20時ごろ上げきりで、夕マヅメの時合い前からエントリーした。まだ明るい時間は、やはりアジは反応してこない。しかしマイクロメタルを投げていると、水面までぱしゃぱしゃと追ってくる小魚がいる。その小魚が何なのか、ちょっと判別がつかない。これが結構困る。もしハク(仔ボラ)ならば、アジのベイトフィッシュにはならないことが多いのだ。接岸してくるアジがいたとして、その食性が見分けにくくなる。

こんなことなら、むしろプランクトンパターンに絞り込める海ならばいいのに……と思いながら、夕マヅメの気配が出てくると、2gに2.8inchワームのアピールの大きいリグでレンジを表層・中層・ボトム上と探っていった。

時合いに2匹反応も・・

釣り始めの魚の気配のなさに、油断していた。足元でコツン、ときたのを、反射的にハンドルを早く巻いてしまってバラシ。これは確実にアジのアタリだった。そして、それくらいの時間からちょこちょこと水面直下まで、ひらひらっとアジの銀色の魚体が閃くのが目に見えるようになる。

ここがチャンスだ。表層に的を絞って、ワームをいくつか試していく。しかし、見えアジにも近いような奴らは、ほとんど反応してこない。嫌な雰囲気が出てきたな、と思いながらレンジを下げてみると、きた。中層でひとつ。しかし、こいつもハリ掛かりが甘くて、バラした。初速がチヌっぽかったので、ちょっとビビって勝負の仕方を迷ってしまったのだ。

無の時間が続く

ここからがアーリー春アジ(?)の洗礼となった。時合いに獲りきれなったのが、デカく響いてくる。もう目に見えてちょこちょこと個体が見えるのに、ワームに食ってくれない。ベイトフィッシュパターン、プランクトンパターンと二種類の食性を考えてリグを調整してみるも、魚の機嫌に合わなかった。

どうも群れが散っているっぽいなと苦々しく呟く。というのも、この満月の明るさだ。そして、対岸にも、工業地帯ならではの光がある。

大阪湾の春アジング釣行でバラシ連発 アジには苦戦も40cmチヌ顔出し満月で群れが散った?(提供:TSURINEWSライター井上海生)

こうなると群れがうまいこと自分のいるところにきてくれない。トータル、今回は2時間回遊待ちしたのだが、掛けたところまでいったのは2つだった。しばらく無の時間が続いて……ちょちょっとじゃれるような小さなバイト。サバだ。少しずつ集中力がかけてくる。

通いなれた場所で、ボトムでロストするという愚を犯してから、「今日はもうそんなに釣れないな」と思った。もしかすると回遊のルートになる時間が深夜にでもあるのかもしれないが、明日は仕事なので、どこかで切り上げる必要がある。最後は基本に忠実に0.8gのヘッドに2inchのワームをつけて、もう一度レンジを正確に刻んで丁寧に釣っていった。

次のページでチヌ登場!