初めての「海上釣り堀」 【種類・選び方・事前準備・持ち物を解説】

初めての「海上釣り堀」 【種類・選び方・事前準備・持ち物を解説】

釣り未経験者でも楽しめる釣り施設「海上釣り堀」をご存知でしょうか。普通の釣り堀とどのような違いがあるのか、どんな魅力があるのかを徹底解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

海釣り施設 海上釣り堀

海上釣り堀とは?

海上釣り堀はその名の通り、海上に設置されたイケスの中にいる魚を釣る施設です。魅力はなんといってもマダイやシマアジ、カンパチといった高級魚を狙えること。放流されている魚はどれも引きが強く、中でも「青物」と呼ばれるワラサ・メジロ(ブリ)やカンパチの強烈な引きは釣り経験者をも唸らせるほど。

初めての「海上釣り堀」 【種類・選び方・事前準備・持ち物を解説】シマアジも狙える(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

また、釣り未経験者や道具を持っていない方へのサービスも手厚く、レンタルタックルの貸し出しや仕掛け、エサの販売からスタッフによる釣り方のレクチャーも受けられるため、釣り未経験者でも安心して釣りを楽しめます。

初めてのことばかりで不安が多いのは堤防釣りも海上釣り堀も変わりません。しかし、分からないことや困ったことがあればすぐに対処してもらえる安心感は海上釣り堀の大きな利点です。

海上釣り堀の種類

海上釣り堀には2つの種類があります。

渡船タイプ

多くの海上釣り堀で採用されているタイプで、渡船を利用して海上に浮かぶ釣り堀のイケスまで移動します。出発時にうっかり忘れ物をすると取りに戻りづらい場合が多く注意が必要です。

徒歩移動タイプ

海上釣り堀には桟橋などを利用して釣り堀のイケスまで徒歩で移動できるタイプもあります。渡船で移動するのが心配な方でも利用しやすいのが特徴です。

海上釣り堀の料金体系

料金体系にはどのようなものがあるでしょうか。

初めての「海上釣り堀」 【種類・選び方・事前準備・持ち物を解説】マダイは定番のターゲット(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

一般コース(乗合)

同じイケスに他の方と乗合で利用する基本的な利用方法。5、6人程度までの人数で釣行する場合は一般の乗合で利用するのがオススメです。

貸切りコース

イケスを一つ貸し切って釣りをする利用方法。グループなど、ある程度の人数で利用する場合には貸切りコースを利用しても良いでしょう。貸切りコースの場合は1人ずつの料金ではなく、イケス単位での料金(定員人数分の料金)になるため人数が多いほどお得になります。

次のページで海上釣り堀の選び方を紹介!