【2022年】波止フカセグレ釣り入門 タックル・釣り方・仕掛け調整術

【2022年】波止フカセグレ釣り入門 タックル・釣り方・仕掛け調整術

磯のイメージが強いグレだが、実は手近な波止でも狙うことができる。今回はウキフカセで狙う波止のグレ釣りの基本タックル&釣り方と、釣れない時の仕掛けの一工夫を紹介したいと思う。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 濱田晃行)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

狙うポイント

堤防の先端周りは潮の動きが良く、潮目や引かれ潮が起きて一番の狙いめとなる。それでも波止でよく釣れる25cm前後のグレは、横長の変化に乏しい護岸でもまきエサでポイントを作って釣りができるのがうれしい。

【2022年】波止フカセグレ釣り入門 タックル・釣り方・仕掛け調整術アベレージサイズは20~30cm(提供:週刊つりニュース中部版 濱田晃行)

しかしそのような場所だけにグレも気難しく、まきエサに群がる姿が見えてもさしエサは食ってくれない、という状況に遭遇することが多々ある。そんなときにサオ3~4本沖をポイントにして狙うと、警戒心の緩くなったグレが口を使ってくれるようになるので狙っていただきたい。

まきエサを投入

狙ったポイントに仕掛けを投入し、まきエサをウキ回りめがけて投入するのだが、さしエサを食わせるコツがいくつかある。まずは狙った所にまきエサを投入できること。潮の流れや仕掛けの流れる状況にもよるが、ウキを中心に半径1m以内に4~5発投入できる精度があると、釣果に結びつきやすい。

ウキ下2ヒロ以内のまきエサに浮いてくるグレは、まきエサの煙幕から離れたさしエサにはあまり反応してくれない傾向がある。たとえ口にしても上手にさしエサだけ取っていき、素直にハリには掛かってくれないのだ。

慣れないと難しいが、遠投したウキにバシッとまきエサが合わせられると意外と気持ちがいいのでまきエサ投入を楽しんでもらいたい。

水面でバウンドさせる

また、まきエサの打ち方にはもう1つポイントがあり、まきエサを投入するときにライナーで飛ばし、水面でバウンドさせて砕けさせる。そうすることで上層に拡散し、まきエサの煙幕ができやすくなり、グレを浅く浮かせることができて狙いやすくなる。遠投ポイントに届かせるためには少々腕力が必要になるが、習得したいテクニックだ。

【2022年】波止フカセグレ釣り入門 タックル・釣り方・仕掛け調整術時には30cmを超える良型も(提供:週刊つりニュース中部版 濱田晃行)

潮の流れる状況に合わせてまきエサを打つ位置をウキの潮上、潮下に変えて投入したり、グレの浮いてくるタイミングが遅い場合などはまきエサを先打ちし、カウントを取って仕掛けを投入する対応も必要。グレ、潮との対話を楽しもう。

次のページで状況に応じた仕掛け調整について解説!