【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効

【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効

日本のメジャーフィールドでも最難関と呼ばれている「淀川」。大都会のど真ん中を流れる川でアクセスもよく、足場もいいため連日アングラーで賑わう。今回は春の淀川のブラックバス釣りを紐解きたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター斎藤永遠)

アバター画像
斉藤永遠

大阪市在住、バスフィッシングから海外の釣りまで紐解いてます。ゲームフィッシュを地形学や魚類学に則り理論的に釣りたい。日々試行回数を高めてフィールドに足を運んでいます。

×閉じる

ルアー&フライ ブラックバス

淀川のブラックバス考察

【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効淀川のバス(提供:TSURINEWSライター斉藤永遠)

淀川が全国にある様々なフィールドと一番違う点は、淀川のブラックバスはフロリダバスの混血(一般的なフィールドは、ノーザンバス)で、越冬などの意識は低く(ワンドにいる50cmないくらいのバスは越冬する可能性はあり)雪が降ろうと最低気温を記録しようと川の激流に身を寄せている。

生殖行動を終えたある程度育ったバスは、基本的にはワンドから抜けて琵琶湖の全開放流や台風の大濁流でもワンドに避難する個体も少ない。

日本で流れが強い河川+フロリダ混血の同条件フィールドは淀川と宇治川で、データが少ない。そのためブラックバスにルアーをアジャストできておらず、魚に辿り着くのが難しいと考えている。

淀川本流のピンスポット

今回は3月の淀川、本流についてフィーチャーしてみたいと思う。

本流では、ゴロタの地形やヨレにスポーニングを控えた個体が2月後半の大潮から見えだす。

流れのヨレ

【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効流れのヨレも要チェック(提供:TSURINEWSライター斉藤永遠)

ゴロタやブレイクなど水中のストラクチャーから生まれる流れのヨレや反転流などにスポーニングを控えたバスが回遊してくる。

水中堤防

【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効水中に沈むゴロタ(提供:TSURINEWSライター斉藤永遠)

水中にゴロタが堤防のように沢山沈んでおり、スポーニングエリアやフィーディングポイントとしてはかなり有望だ。

これら本流のピンスポットであれば、オスのブラックバスのアタリがあればメスのデカバスが居る可能性も高いので、30分から1時間ほど空けて入り直すのもデカバスへの近道だと思う。

メスのプリスポーンの釣り方は「ステイ」

【2022年】春の淀川ブラックバス攻略 ボトムステイフィッシングが有効ステイで仕留めた淀川のデカバス(提供:TSURINEWSライター斉藤永遠)

今回は、ボトムフィッシングをメインとして考える。

本流のスポーニングエリアに回遊してくるメスプリスポーンを選んで釣る方法、それは「ステイ」いわゆる、ワームの放置だ。ステイタイムは、状況にもよるが5分から20分ほどでワンキャスト終わったら30分ほどポイントを休めるのがベストだろう。

なぜ放置が効くか?それはこの時期の産卵を控えたメスのバスは神経質になり、スポーニングエリアに入ってくるモノを排除(退かす)しようとするため。そのためこの時期のステイで釣れたメスのデカバスの大半は、ルアーを口に入れても走らないこともあるので根掛かりと間違えない様に注意しなければならない。

ちなみに、4月のワンドのようにある程度メスのブラックバスが入ってくればルアーを動かすなどは有効であるが、本流の狭いピンスポットに入ってくるプリスポーンのバスは数が少ない。個人的な考察だがルアーを動かしてしまうとオスの側線にルアーの波動が入り先にオスのバスが釣れてしまうのではないだろうか。

オスとメスが同時に居るタイミングでオスが先に釣れてしまうと、後ろに居るメスが釣れる可能性が低くなる。

次のページでは攻略のキーやルアーローテについて