伊藤さとしのプライムフィッシング【両グルテンの底釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【両グルテンの底釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。のテーマは「両グルテンの底釣り」。今回は宙とは異なる注意点を考えてみよう。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

底エサの注意点とは

そもそも、底釣り向きのグルテンって何ですかね。というか天下のマルキユー製品に底釣り専用グルテンってないですよね。なぜですか?

伊藤 さとし

「新べらグルテン底やいもグルテンがそれに近いけど、底専用ってわけでもないしね」

 

では底釣りに使うグルテンは、どのようなタイプがいいのでしょうか?

伊藤 さとし

「まずは繊維がしっかりあってエサ持ちがいいこと。これは絶対だね。あとはそれなりの比重かなぁ」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【両グルテンの底釣り:第3回】グルテン繊維の強いエサを使おう(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

でも、それは宙でも同じことでは?

伊藤 さとし

「いや底には底の特性があるからね」

 

たとえば?

伊藤 さとし

「では想像してみて。ハリに付けたエサが着底して、それが流れたとしたら」

 

底を引きずるように動くのでは。重さにもよるでしょうが。

伊藤 さとし

「でも底って平らなわけではないし、いろいろなものが沈んでたりするよね。そこにエサが引っかかったらどうなるかな?」

 

ハリがエサから抜けやすくなります。

伊藤 さとし

「だよね。ということはさ、つまり釣れないってことだよね。だってエサがハリから抜けちゃってるんだし」

 

エサ落ち目盛の誤解

なるほど。確かにそうなりますね。でも抜ければエサ落ち目盛が出てくるから、自然に打ち返すのでは?

伊藤 さとし

「そう都合よく目盛が出てくれるかな?」

 

うーん……、確かにそうですね。とくに流れでシモられると、いつまでもエサ落ち目盛が出てこないことがあります。

伊藤 さとし

「目盛が出てこないと釣り人はエサがまだハリに付いてると誤解しかねない。つまりは打ち返さない。イコール釣れないってなるでしょ」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【両グルテンの底釣り:第3回】シモリとは(作図:週刊へらニュース伊藤さとし)

ゆえに、できるだけエサ持ちのいいグルテンを使いたいとなる。理屈ですね。

伊藤 さとし

「でもエサ持ちがいいイコール開かない、膨らまない、バラけないってことにもつながりやすいから、そのへんのさじ加減が要求される。どう、そう考えると底釣りで使うグルテンって、意外にも難しいよね」

 

エサ持ちとアピール力のバランス

でも、私もそうですけど宙で使うブレンドをそのまま底で使ったりしちゃってますよ。たとえば新べらグルテン底+わたグルなんか、私のド定番のブレンドですし、それでそれなりに釣れています。間違っても人より釣れるとは言いませんけどね。

伊藤 さとし

「ブレンドは同じでも水の量は同じ?」

 

言われてみれば、底釣りで使う時はやや水の分量を少なめにしてることが多いかもしれません。

伊藤 さとし

「でしょう。でもなぜかな?」

 

硬めに作ったほうが、持ちがいいから。

伊藤 さとし

「ほらね。何だかんだ言ってエサ持ちのことを気にしてるじゃない。それで正解なんだけど、実は自分が思っている以上にエサがハリから抜けている時があるし、その逆もあるんだよね」

 

持ちすぎちゃう?

伊藤さとしのプライムフィッシング【両グルテンの底釣り:第3回】凄グルブレンドで大型ゲット(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)
伊藤 さとし

「さっきも言ったけど開かない、膨らまないにつながるんだけどね。だから底釣りエサで重要なのは強めのグルテン繊維と、それでもエサを開かせてくれるマッシュの抜けなんだよね」

 

つまりエサ持ちがよくて、なおかつアピール力を併せ持ったブレンドと言うことですね。

伊藤 さとし

「何もブレンドするのが前提ってわけじゃないけど、単品でそのようなエサを作るのは結構難しいからね」

 

伊藤 さとし

「でもね、同じブレンドと水量であっても、作り方一つで違うタッチに仕上がったりするから、次回はそのへんのところを考えてみようか」

 

よろしくです!

次回も「両グルテンの底釣り」です。

<週刊へらニュース伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
野田幸手園
この記事は『週刊へらニュース』2022年3月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。