【2022年】浅場のシロアマダイ釣り入門 タックル・エサ・釣り方を解説

【2022年】浅場のシロアマダイ釣り入門 タックル・エサ・釣り方を解説

「幻の魚」と呼ばれるシロアマダイ。狙って釣れる魚ではなかったが、一昨年くらいから浅場のライトタックルで高確率に釣れるようになってきている。今回は私の経験を踏まえて、このシロアマダイの釣り方を解説していきたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

基本的な釣り方

基本的な釣り方は、船をポイントの風上に入れて、ドテラ流しで広範囲を探っていく。オモリを底まで落として、底をズルズルと引きずったり、オモリで底を小突くようなイメージで誘いを入れてアマダイからの反応を探っていく。

【2022年】浅場のシロアマダイ釣り入門 タックル・エサ・釣り方を解説ライトタックルで幻の高級魚が狙える(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

アタリがあったらアワセを入れてやり取りを行うわけだが、40cmを超えるシロアマダイは強い引きを見せるため、ドラグは緩めに設定しておいた方が安心だ。特に難しい技術は必要なく、初心者でも十分に釣果が見込まれる比較的手軽な釣りだと言えるだろう。

釣果UPのポイント

簡単な釣りではあるが、より釣果を上げるためにはいくつかのポイントがある。私が心がけているポイントは以下の通りだ。

【2022年】浅場のシロアマダイ釣り入門 タックル・エサ・釣り方を解説市販仕掛けも出ている(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

こまめに底取りを行う

シロアマダイは海底の穴の中やその周辺でエサが来るのを待っており、うまくエサがシロアマダイの前を通るかどうかが勝負の分かれ目となる。仕掛けが浮き上がってしまうと、シロアマダイに出会える確率が下がってしまうため、常に海底を意識した釣りをするようにしている。

仕掛けの長さを変える

活性が高く反応が良い場合や、船が流れにくい日は、短めの仕掛けでエサをアピールする。逆に波が高い場合は仕掛けを安定させるため。長めの仕掛けを使用するようにしている。

長軸のアマダイ専用ハリを使用する

私はさしエサにオキアミを使用することが多いため、エサがずれにくくエサ持ちがいい長軸のハリを選択している。私自身は上記のポイントを実践することで、釣果アップにつながったことから、皆さんもぜひ試してほしい。

【2022年】浅場のシロアマダイ釣り入門 タックル・エサ・釣り方を解説長袖のハリで釣果アップ(提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)

次のページでルアーは良型率が高い?