引き続き厳寒期ではありますが、少しでも寒さが緩んだ日は淡水小物釣りへゴー。今回はオイカワ・カワムツ・タカハヤ合わせて17匹を手中にできた釣行をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター中辻久範)
嵯峨谷川へ移動
このまま弁天谷川で粘っても良かったのですが、私の悪い癖「飽き性」が出てしまいました。カワムツだけでは飽きてしまい、タカハヤが欲しくなったのです。
正午までに弁天谷川のマイポイントを片付けて掃除し、ここから和歌山県橋本市高野口町嵯峨谷付近の嵯峨谷川に向かいました。
午後はもっと気温が上がっていたので、ある程度、タカハヤの釣果も得られると読んでの判断です。ちなみにこの日の釣り飯はカップヌードルカレー味です。もちろんゴミは持ち帰ります。
タカハヤ顔見せ
午後1時前に嵯峨谷川の第1ポイントに到着。止水のマイポイントです。SZM岩清水3.6mに竿を変え、先程の玉ウキ仕掛け(長いバージョン)をセットします。エサも同じくポークソーセージです。
仕掛けを投入して10秒も経たない間に岩影からエサに突進してくる魚影が見えました。直後に玉ウキがスポッ!すかさずあわすとブルブル元気の良い手ごたえ。上がってきたのは7cmのタカハヤでした。
こんな食い方をするのは活性が良い証拠ですね。ただ、後が続かない。1匹釣ったらスレてしまうのです。ここでは粘りません。
ポイント移動でタカハヤ追加
粘らずに良型タカハヤが出る落ち込み堰堤下のポイントに移動しました。ここはミャク釣り仕掛けに変更です。
先程のポイントと同じくすぐにアタリがあり1匹目はすぐ釣れるんですが、ホンマ後が続かない。でもここが最終と決めていたので、40分ほど粘りました。
7cmほどのタカハヤを3匹追加。結局午後2時過ぎに納竿としました。