渓流釣りの好釣り場として、今回も地元でメインフィールドの岐阜県下呂市の益田川を紹介する。今年は渇水と残雪で厳しい解禁となるかもしれないが、初期は放流物が狙えるし、季節が進めば本流の幅広で朱点、パーマークのきれいなアマゴがサオを曲げてくれるだろう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・細江太)
益田川の概況
3年前にも超渇水で、解禁日が心配だと書いた記憶がよみがえる。しかしふたを開けてみればまずまずの釣果だった。今年は3年前よりもプラス寒さが厳しい。だが自然の生き物はたくましい。過酷な自然条件にもじっと耐え、春を待っている。こんなたくましい魚たちに出会うため、入念な準備をして待ちわびている釣り人も多いと思う。
今回も地元でメインフィールドの岐阜県下呂市の益田川を紹介する。3月1日が解禁日だが、今年は降雪が多く至る所に残雪があり天然魚の目覚めも悪く、ガリガリで真っ黒の魚体が多い。朱点鮮やかで幅広の美しい魚はしばらくおあずけだ。
初期のポイント
初期は腕慣らし、肩慣らしも兼ねて放流魚で楽しんでいただけたらと思う。
上流域から小坂川(ひめしゃが温泉より下流)、大洞川(共和橋上下流)、山之口川(清流広場)、竹原川(清水橋下流)だ。いずれの場所にも駐車スペースがある(詳細は益田川漁協のホームページで放流日などの情報は確認しよう)。
放流魚もスレてくるとなかなか手強く、気づけば自分が遊んでいるんじゃなくて、サカナに遊ばれていることに気づき笑える。
中には、どうしても天然魚の顔を見たい釣り人もいると思う。そういった釣り人に進める河川は雪代の影響も少なく、水温も若干高めな下流域の天然河川を紹介する。門和佐川、輪川、竹原川、乗正川だ。
他にも小規模な川はあるが、春先は落石が多く危険なのでお勧めできない。
お勧めのエサ
私はシーズンを通してカワムシを使用しているが、初期のエサはイクラとカワムシが有効だ。カワムシはどこの河川でも採取できるし、下呂のコンビニで取り扱っている所が多数ある。他のエサも遊漁券も同時に買うことができる。
ミミズとブドウムシは4月に入ってから使うことが多くなり、本流釣りには欠かせないエサでもある。このころになると幅広で朱点、パーマークのきれいなアマゴがサオを曲げる。