城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発

城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発

1月26日(水)、三浦半島・城ヶ島の地磯にメジナ狙いで釣行した。夕マヅメ、南風が吹きだし海面がざわつき潮が濁るとチャンス到来。小気味いい引きで35cmメジナ2尾をキャッチしたので、その模様をリポートする。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

城ヶ島でメジナ狙い

5時半、土産街入口前の有料駐車場に到着。まだ周囲が暗いので、明るくなるまで待機。その間、数人がヘッドライトを装着して、磯へと歩いていく。「それでもポイントは空いているだろう」と、6時すぎに釣り場へ向かう。

城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発一級ポイントのヒナ壇(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

今年は、例年になく寒いので、水温はかなり下がっていると予想。「少しでも水深のあるポイントが空いていればいいなぁ」と思い、磯全体が見渡せるところから眺めると、幸運にも一級ポイントのヒナ壇は一人だけ。迷わずそこを目指して10分ほど歩く。

先行者が本命キャッチ

町田市から来たという鈴木さんに挨拶して、右隣に釣り座を構える。まず、コマセ作り。前日から解凍したオキアミ6kgに、配合エサ2袋を混ぜ合わせる。

城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発タックル図(作図:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

続けてタックルの準備をしていると、鈴木さんの竿が奇麗な弧を描く。手慣れた竿さばきで、35cmメジナを取り込む。仕掛けを聞くと、「ハリス1.5号2ヒロ、浮き止めなしの全遊動」とのこと。「水温が冷たいので、竿1本半仕掛けを入れた深いところでヒットした」という。

そこで、同じタナにエサが入るように、1本半で開始。しかし、私の釣り座は、10mほど前方に大きな根があり、毎回根掛かりして釣りづらい。ウキ下を二ヒロ半に設定し直す。

筆者も本命35cm手中

しばらく様子をみると、エサはまったく取られずに、長い沈黙が続く。その間、左ではポツポツと良型メジナを追釣していく。

15時すぎ、南風に変わると、ベタナギだった海面に波がでてざわめき、潮が少し濁り始める。夕マヅメも重なり期待していると、海面に漂っていたウキが、スパッと消し込んだ。

城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発本命キャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

すかさずアワせるとフッキング。小気味いい引きを楽しんで、待望の35cmメジナ。30分後、同サイズを追加して16時半に納竿。

城ヶ島の地磯でフカセ釣り堪能 夕マヅメに35cm級メジナが連発当日の釣果(提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆)

鈴木さんは、ここまで35cm頭に5尾。「夜釣りもやっていく」といい、「この場所は、夜にフカセで、35cm前後の大アジが釣れるんですよ」と教えてくれた。

<週刊つりニュース関東版APC・間宮隆/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
三浦半島・城ヶ島
この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年2月11日号に掲載された記事を再編集したものになります。