釣りイトの結び方は沢山あるけれど、簡単でいろいろ使えるのが「ユニノット」です。今回はこの基本のユニノットの結び方と、ユニノットの強度を強めるダブルユニノットの結び方を写真を交えて解説したいと思います。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター貧グラー)
釣り糸と仕掛けの結び方
必要な道具は揃えた。じゃあ、これで釣りに行って問題なく満喫できるかというと、実は落とし穴があります。釣りザオからのびるミチイトとスベイル(サルカン)を結ぶ必要があったります。
購入した仕掛けセットによっては結ぶ必要がないものもあります。ただ、結び方を知らない人や結べない人はそちらを購入しましょう!という話ではありません。覚えていて損はないので釣りに行く前に結び方をひとつ覚えていきましょう!
釣り場で困る
結び方を覚えておかないと、実際に釣りの最中で魚に仕掛けを破壊された時に困ることになります。釣りバリが無くなるだけなら仕掛けセットの中に予備の仕掛けがいくつあったり、専用の仕掛けセットがあったりしますので何とかなります。しかし、思わない大型魚や海中の磯場に潜られて釣りイトだけが戻ってくるということはわりとよくあることです。
まずユニノットを覚えよう
実際に釣りイトの結び方を調べると、
漁師結び
FGノット
完結結び
ユニノット
など、沢山でてきます。
どれを覚えたらいいか悩むでしょうが、ゼロから始める人はまずユニノットを覚えましょう。
理由
ユニノットを推奨する理由は、比較的簡単で覚えやすく強度が強い結び方だからです。オマケに他の結び方にも通じる部分がありますので、覚えておいて損はないです。
ユニノットの結び方
以下、結び方の手順を解説します。
結び方1
まずは写真のように釣り竿から伸びているイトをサルカン(或いはスナップ)に通してください。
結び方2
イトを通したら通した先で輪を作ってください。輪のイトと通したイト先が手元に残っていれば上手くいっています。
結び方3
次にイト先を写真のように輪に巻き付けていきます。巻き付ける回数は特に決まってはいませんが、4回くらい巻き付けておくと安心です。
結び方4
巻き付け終えたら空いている輪(上側になるはずです)にイト先をいれて軽く引っ張ってください。
ここまでの作業が成功していれば写真のような形ができているはずです。
結び方5
最後にゆっくりとイト元を引っ張り、同時にイトが絡まらないようにイト先側も引っ張り調整しながら結んでいきます。すると、自然と写真のようになるので、余ったイト先をカットして完成です。