冬の海水温度からターゲットを見極める アジとメバルは12度が基準?

冬の海水温度からターゲットを見極める アジとメバルは12度が基準?

冬になり寒くなるとともに、海水温が下がってきます。それぞれの魚には適水温というものがあり、一般にあまり冷たい海では魚の活性は高くありません。今回はアジ、メバルの適水温というものを知り、厳冬期のライトゲームの立ち回りを考えてみましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

水温12℃を境にアジを見切ろう

筆者はアジングに夢中なアングラーですが、水温12℃になると、そろそろアジを見切ります。12℃以下になると、アジングはかなり厳しくなります。さっさとメバルに切り替えてしまった方がラクです。

そこまでアジングを重視しないアングラーは、水温14℃くらいからメバルを狙うといいでしょう。本州の沿岸ならば、ほとんどどんな海でも、きれいに釣れ始まるはずです。

厳冬期の立ち回りは、アジングは12℃で見切り。メバリングならば14℃スタートです。

厳冬期に時合いはあるのか?

最後に。厳冬期の時合いについてです。

朝マヅメ、夕マヅメと時合いがありますが、アジはほとんど真冬には時合いはないものと思った方がいいでしょう。筆者は時合いのパターンが多い大阪湾のいろんな場所で釣っていますが、真冬にマヅメの回遊があるポイントを知りません。

メバルに関しては、朝マヅメは回遊があるように思います(夕マヅメはないような気がします)。特に潮通しのいい岩礁帯や消波ブロック沿いなどは、朝の表層リトリーブ、マイクロメタルバイブのただ巻きがよく効きます。

<井上海生/TSURINEWSライター>