『陸っぱりライトゲーム』ステップアップ解説 PE0.5号の魅力とは?

『陸っぱりライトゲーム』ステップアップ解説 PE0.5号の魅力とは?

ソルトルアーでフィネスならばPEライン0.5号という、いかにも中間的な号数を使っている釣り人は少ない感じがします。今回はそんなPEライン0.5号の魅力を、筆者の経験から紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

あまり聞かない0.5号

PEライン0.5号というと、どうにも中途半端な感じがします。

たとえば、メバリングの強めならば0.4号です。0.4号は現代エギングのもっとも細い号数でもあり、多用途です。

0.6号~1号というと、タチウオワインド、エギング、シーバス、ライトショアジギングなどがマッチングします。ここにも0.5号の出番がありません。

PEラン0.5号の強度

PEライン0.5号の強度といえば、スタンダードなところで10lbでしょう。8本編みならば14lbくらいまであります。lbをkgになおすと、4.5~6.4kg程度までの強度と、実はかなり強いラインです。

ラインを巻くリールを2500番と仮定すると、最大ドラグ力は5kg。ほとんどPEライン0.5号のライン強度と一致します。そうです。実は、よく使われる2500番リールと、かなり相性がいいライン号数と言えるのです。

『陸っぱりライトゲーム』ステップアップ解説 PE0.5号の魅力とは?2500番にばっちりのPE0.5号(提供:TSURINEWSライター井上海生)

釣り物適正も多彩

筆者の経験で、PEライン0.5号、個人的に14lbの強度のものを使っているのですが、非常に多用途です。2500番のシャロースプールに巻いて、8ftのロッドと合わせてスーパーライトショアジギング、タチウオワインド、エギング。7ftのバスロッドと合わせてシーバスのピンポイント打ち、など。

つまり、海における「ちょっと強めの釣り」には、0.5号が活きてきます。私は経験がありませんが、磯メバルなど、険しい場所でのフィネスにも0.5号の適正は高いのではないでしょうか?

ただ、0.5号では、さすがに普通の波止、漁港から小さめのアジやスレたメバルとなると難しいです。こういう場面、つまり普通のライトゲームでは、0.3号が磐石です。

『陸っぱりライトゲーム』ステップアップ解説 PE0.5号の魅力とは?メバリングは0.3号で(提供:TSURINEWSライター井上海生)

150m以上推奨

PEライン0.5号は150m以上を推奨します。メタルジグを遠投する釣りでは、できれば200mは巻いておきたいところです。というのも、大きな青物を掛けると、所詮5kg程度のライン強度では、魚を制動できません。バテさせて寄せるためには、ドラグを出しながらある程度泳がせなければならないのですが、そのときに100mの長さでは不安です。

次のページではPEライン0.5号の選び方を紹介