相模湾「船アマダイ釣り」のキホン こまめなタナ取りが釣果の秘訣

相模湾「船アマダイ釣り」のキホン こまめなタナ取りが釣果の秘訣

アマダイは、こまめなエサのチェックと底ダチを怠らなければ、高度なテクニックを必要としない釣りものだ。今回は相模湾でのアマダイの基本的な釣り方を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

相模湾アマダイの釣り方

続いて釣り場選択から誘い~取り込みの基本を解説しよう。

相模湾「船アマダイ釣り」のキホン こまめなタナ取りが釣果の秘訣タナ取り&誘いのイメージ(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

釣り場

おもなフィールドは砂地の水深100m前後の中深場。電動リールがあると手返しの面で有利。

タナ

海底付近を狙う釣りなので、タナ取りがキモ。オモリが着底したら素早くイトフケを取って1m程度上げる。ミチイトが斜めに入るような潮が速い場合は特にこまめに行う。

誘い

仕掛けがナジんだころを見計らって、竿を上げて元の位置まで下げる誘いが基本。

潮流や海底の起伏にあわせて、プラスマイナス50cm~1mの幅を探るといい。ゲストのアカボラ(ヒメコダイ)がよく掛かるときは、近くにアマダイがいることが多い。ガンゾウビラメなどが掛かってきたり、下バリのオキアミが汚れて戻ってきたりする場合はタナが低い目安になる。

アタリ~取り込み

アタリがあったら、ゆっくり大きく聞きアワせる。数mは手巻きで引きを確かめ、電動で巻き上げる。本命であれば途中、明確で強い引きが断続的に訪れる。竿の曲がりを保ったまま巻き上げよう。リールが停止するころ合いをみて、竿を置き、天ビン、オモリを取り込んだら、ハリスをたるませないようにて頭からタモへ誘導する。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年10月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。