秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?

秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?

9月に入って秋の色が濃くなってきた。絶好の釣りシーズン到来だ。コロナ禍の釣りブームと言われて久しいが、今回は初めて釣りをする人に向けた秋の堤防五目釣りがテーマだ。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

ウキ釣りを始めよう

波間に漂う棒ウキがスポッと吸い込まれ、サオを立てるとググッと手元に伝わる魚の引き。釣りといえば、やっぱりウキ釣りが基本中の基本……というのは言い過ぎか。磯のグレのウキフカセ、堤防のクロダイのウキフカセ、海上釣り堀の青物の泳がせ、チクッという繊細なアタリを捉えるヘラブナ釣りなど、全てウキ釣りだ。

アジなどはサビキ釣りで鈴なりも楽しいが、ウキ釣りで1匹ずつ引きを楽しみながら釣る方が釣趣があると、個人的には思っている。他にグレやベラ、メバルなども掛かるので、何が釣れるか分からない楽しみもある。

秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?軟調子のノベザオは楽しさ倍増(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

仕掛けは、ノベザオのリリアンに結ぶだけの完全仕掛けも市販されているが、基本は仕掛け図の通り。ハリスは掛かってくる魚の大きさで太くしたり細くしたりしよう。

小アジであれば、0.4~0.6号、25cm近いグレがいる場合なら1~1.5号を入れておく。

釣りをする前にまきエサのアミエビをまくと、アジをはじめたくさんの魚が群がってくる。こうなると入れ食い間違いなし。使うエサはオキアミのS~Mサイズ。

仕掛けを振り込んでウキがナジんだら、すぐにアタリが出るはず。ウキは十分に沈み込んだタイミングで、そっとサオを立てればハリ掛かりするはずだ。

ハリに掛からないことが続けば、ハリの大きさが合っていないので小さくしてみよう。ハリスをハリに結べないなら、ハリスごと交換できるようハリス付きのハリをいくつか持っておくと便利。

サビキ釣りを始めよう

サビキ釣りとは、知っている人も多いと思うが、アミエビなどのまきエサをまいて魚を寄せ、ハリに付いたスキンなどのギミックをまきエサと間違わせて食わせる釣りだ。ターゲットは小アジや小サバ、イワシやサッパ、ヒイラギなど。

まずは仕掛けの下部に取り付けたオモリ付きのカゴに、まきエサのアミエビを入れて投入する。アジ狙いなら底まで沈めよう。小サバやイワシはアジより上層を回遊するので、こぼれたまきエサに群がる様子が堤防の上からでも目で確認できる。

秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?チューブタイプが便利(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

カゴが着底したらイトフケを取って、大きくサオをシャクってまきエサを振り出す。このまきエサの煙幕の中にギミックの付いたハリを同調させるイメージだ。

この時期の堤防ならすぐにアタリが出るはず。水深のある堤防なら、探るタナで釣れる魚が違うので、いろいろタナを探ってみると面白い。

慣れてくれば、アタリがあっても少し待って追い食いを狙おう。掛かった魚が暴れて他のハリが激しく動き、それが誘いになってもう1匹、2匹とハリに掛かる。

チョイ投げを始めよう

エギングロッドやバスロッドで、簡単に始められるのがチョイ投げだ。ターゲットはキスをメインに、ハゼやヒイラギ、ベラ、メゴチなど。

フィールドが伊勢湾奥や三河湾奥になれば、キスに加えてハゼやセイゴもターゲットになる。今の時期のキスは落ちに入っているので、釣り場によってはムラが出ることもあるため、むしろハゼをターゲットにした方が無難かもしれない。

エサはイシゴカイをアオイソメなど、ゴカイ類で、仕掛けは市販のハゼやキスなどのチョイ投げ仕掛け、あるいは船用のキス仕掛けなど。

仕掛けは前出の図を参考にしてもらいたいが、オモリの号数は使用するサオのオモリ負荷に合わせたものを使う。

秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?湾奥ならハゼがおすすめ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

仕掛けを軽く投げたらオモリを着底させ、すぐにリールを2~3回巻いてテンビンとオモリを一直線になるようにする。これをしないと、仕掛けがテンビンやミチイトに巻きついてしまう。

誘い方はそのままズルズル底を引きずるだけ。時々仕掛けを止めてアタリを待つ。よほどの悪条件でない限り、すぐにアタリが出るはず。アタリが出たらすぐにアワせるのではなく、ひと呼吸待ってからサオで聞いてやり、魚の手応えがあればそのまま巻き上げよう。

次のページはマナー4カ条を紹介!