2021シーズン終盤の「ライトブリーム(フィネスチニング)」を振り返る

2021シーズン終盤の「ライトブリーム(フィネスチニング)」を振り返る

最盛の夏が去りつつある今、大阪南港の今季のライトブリーム(フィネスチニング)の印象を振り返りたい。今年もたくさんの魚と出会うことができたが、正直ちょっと物足りない部分もある。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

来季への抱負

最後に来季に向けて考えていることを記載しておこう。

ベイトフィネス

筆者のライトブリームはあまりキャスティングが重要ではない。河を除いて、オープンウォーターは少しくらいしか打たない。波止際のテクトロ、ちょい横手投げ、リフト&フォールの釣りとなる。

テクトロとはリグをポチョンと自分の足元に落として、リールのベールをフリーにしたまま堤防側で釣り人が歩いてコースを作り、そこから巻いてくるというような釣りだ。とてもラクなのでおすすめである(強風対応にもなったりする)。

ただこの釣り方は、スピニングリールだとやりづらい。手返しが悪くなる上、ボトム感度も落ちる。リフト&フォールはテンションフォールでやってもいいのだが、フリーフォールでふらっと一気に落ちる動きが魚の捕食スイッチになることも多いので、やはり、その点でもクラッチを切って簡単に落としてアタリがあれば即巻きアワセできるベイトリールに圧倒的に分がある(はずだ)。

しかし難しいことに、ベイトフィネスのリールは、ソルトにはあまりおりてきていない。ギア比が異常に高かったり、フィネスといっても1.5gくらいからでないと投げられなかったりと、ハードルがある。どうしようか、悩む。

プラグでの釣り

また今季、プラグでの釣果がほぼないにも等しかった。メタルで数尾という程度で、せっかく買ったメバル用のプラグをこの夏は活かしきれなかったので、来年こそはと思う。

2021シーズン終盤の「ライトブリーム(フィネスチニング)」を振り返るメタルでは釣れたけれど……(提供:TSURINEWSライター井上海生)

またこの時点(9月2日に記事作成中)で「来季」と言っているより、まだ数が伸ばせる今も釣りたい。大阪南港周辺のアングラーは、ぜひ汽水域でキビレを狙ってほしい。今はボラがもうとにかく多いが、ボラはキワにはあまりつかないので、キワをタイトに狙いたい。

<井上海生/TSURINEWSライター>