外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】

外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】

外房大原のエギタコが数型とも絶好調だ。ここでは基本的な釣り方と、お勧めの船宿を釣況と合わせて紹介するので参考にしてほしい。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:春日丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー エギング&イカメタル

外房大原のマダコ釣況

大原、太東産のマダコは同地のイセエビと並ぶ名産。そんなマダコがエギで気軽に狙える。

「冬=型狙い、夏=数」というイメージの同魚だが、2kg超えなども多数上がっており良型も十分に期待できる。釣り場は水深10m前後の浅場。

外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】8月3日の釣果(提供:春栄丸)

マダコタックル

オモリはさまざまな釣り場や潮の速さに対応できるように、40~60号をメインに80号までを用意したい。また、底中心を狙う釣りなので、当然予備も多めに持参しよう。

竿はしっかりとアワセることができ、底に張り付いたマダコを引きはがすことができるだけの硬さが求められる。

エギについては3.5~4号のマダコ用を使用。専用スナップなどでオモリと接続し1~3個付けでアピール。たくさん付けると根掛かりのリスクが高まるが、アピール度は向上する。

エギにブタ肉の脂身などをワイヤーや木綿糸で巻き付けるのも有効。色と匂いでアピール。エギ周辺にブレードや、ラバー系の集寄パーツを装着する人もいる。

根掛かりなどでカンナが曲がったりハリ先が鈍くなったりすることが多々あるので、カンナを曲げ調整できるプライヤーや、ハリ先を研ぐシャープナーもあるといい。

外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】大原タコエギタックル(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

エギタコの釣り方

基本的には底を小突いてエギを動かして誘う。

イトがフケたままロッドアクションを行うと、竿先が軽くお辞儀する程度動かすだけでは十分な動きを与えることはできない。しっかりとオモリが底をたたいている感触を掴んでエギを操作しよう。

アワセも同様。力が十分に伝わっておらずハリ掛かりしないことが多々ある。乗りを感じたらしっかりと竿で強くアワせよう。

外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】8月3日の釣果(提供:春栄丸)

マダコの持ち帰り方法

マダコは脱走の名手。オケに入れておいたのに知らぬ間に船縁を歩いて船の排水口からスルリと逃げ出す。大き目の洗濯用ネットやミカン袋など口を閉じることができるネットに入れてオケに入れておくといいだろう。

外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】7月31日の釣果(提供:春日丸)

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年8月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。