今回は、生きイワシのフカセ釣りにこれから挑みたいという方に向けてお伝え出来ることを書こうと思う。ぜひ参考にして、強烈なカツオやキハダマグロの引きを味わってほしい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)
キハダマグロ攻略法
続けて、キハダマグロの攻略法を解説。魚がキハダであると判断する方法だが、カツオと異なり同魚の場合、ベールを戻しても勢いよくラインが出されてしまう。
竿先もバタバタという感じではなく、ギューン!と引っ張られ、時に首振り動作でクンックンッと動く。さらに抵抗の仕方がカツオのような横走りではなく、深く深く潜るような泳ぎを見せる。
やり取り
マグロの確信が持てた場合、ドラグを適切な負荷に調整して長期戦に備えよう。ただただ泳がせていてもマグロの体力は一向に削れないので、しっかりと負荷をかけて体力を奪いながら少しずつでも船に近づけるようにする。
炎天下の中でのファイトになるため、自分の体力もしっかり考えながらやり取りをすることを心がけてほしい。
イワシエサの使い分け
使うエサはマイワシが基本、よく泳ぎよく潜るエサを使う。マグロは水面で跳ねていることもあるが、しっかりと泳ぎ、そして潜るマイワシに対して反応がいい。筆者の過去の体験でもシコイワシでマグロがヒットした経験はなく、全て元気なマイワシだった。
ガチンコ勝負を堪能しよう
タックルも仕掛けも釣り方も単純、それが故に魚がかかった時のダイレクト感、カツオやキハダマグロとのガチンコ勝負感はすさまじく、釣りあげたときの達成感はなかなかのものである。
また、活性の高い群れに当たった際にはびっくりするほどの爆発的な釣果に恵まれることも多い。まだ挑戦していない方は是非とも挑戦して頂きたい。
<古谷健太/TSURINEWSライター>