ひとつテンヤマダイ堪能 本命不発も多彩なお土産ゲット【茨城・長岡丸】

ひとつテンヤマダイ堪能 本命不発も多彩なお土産ゲット【茨城・長岡丸】

茨城鹿島の長岡丸から、ひとつテンヤマダイに釣行。マダイは不発に終わりましたが、多彩なゲストをキャッチした釣行をリポートします。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

長岡丸でテンヤマダイ

5月16日の午前4時、港に到着すると風が強く、繊細なアタリを取る釣りだけに、少し不安になります。受付で乗船名簿に名前や連絡先を記入したあと、乗船料を支払って乗船。

4時半に出船。30分ほど船を走らせたところで仲乗りがエサの活エビを配ってくれます。ポイントの水深は40m前後。大型狙いの場所で、同エリアにしては少し深場。海底は砂地で根掛かりの心配はなさそう。

テンヤは着底が分かる重さを選択。まず、28g(8号相当)をチョイス。最近は、竿はテンヤとジグどちらも使うケースが増えてきたので、この日はSLJ用をメインタックルに使用しました。ラインはPEライン0.8号、リーダーはフロロカーボンライン3号3m。

同船者に5kg超え大ダイヒット

「はいどうぞ。底のほうを探って下さい」と、船長のアナウンスで開始。開始から1時間、エサ取りのアタリもなく、魚の活性は低そう。6時を回ったころに、ぽつりぽつりとアタリが出始めました。

すると、左舷ミヨシの人にヒット。竿が大きく曲がり、今までの沈黙を破るようにドラグ音が鳴り響きます。激しく竿先を引き込みながら、やりとり。やがて、ポコリと大きな美しい桜色の魚体が水面に姿を現しました。「デカい!」。5.24kgの大ダイを目の当たりにして、「次は自分」と、船上が活気づきます。

ホウボウほか多彩なゲスト登場

しかし、アタリは続かず、苦戦を強いられる状況。ここからは、華やかなゲストが次々に登場。毎年、産卵のため接岸する、胸ビレが美しいホウボウや、カナガシラが船中多数取り込まれます。

ひとつテンヤマダイ堪能 本命不発も多彩なお土産ゲット【茨城・長岡丸】ホウボウも交じった(提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

30cmを超える良型になると、なかなかの重量感と強い引き。好奇心旺盛な魚なので、鯛ラバやジグなどでも釣れます。ハイシーズンには専門船も出るくらい、食べても美味しい人気の魚。このほか、ムシガレイや、良型のトラフグ。さらに、ヤリイカを取り込む人も。

根周りのポイントでハナダイ手中

9時をすぎて、後半戦にさしかかったころ、移動の合図。10分ほど船を走らせ、根周りのポイントへ。サイズはともかく、なんとか本命を釣り上げたいところです。「根掛かりに気を付けて下さいね」と船長がアドバイス。

なるべく軽いテンヤのほうが根掛かりを防げるので6号に交換。ウネリで船が上下しているなか、着底はしっかり感じるので、どうやら潮はほとんど流れていない感じ。

周りをみると、遊動テンヤを使っている人が多く、フワリとした動きのほうがアタリが多く出ているようです。そこで、大きめのエビに合わせ、オモリにハリを2つセット。

竿先に集中しながらテンヤをゆっくりフォールさせると、海底付近でキュッと引っ張るような明確なアタリ。釣れてきたのは、700g級ハナダイ。

同船者のジグに良型マダイ

ラスト30分。ここで隣の人の竿が大きく曲がります。リールのドラグが滑ってミチイトが出され、力強い三段引き。これは、良型の予感。やがて顔を見せたのは1.3kgマダイ。仕掛けを見るとジグだったので、私も真似て40gセット。

ひとつテンヤマダイ堪能 本命不発も多彩なお土産ゲット【茨城・長岡丸】ジグにマダイがヒット(提供:週刊つりニュース関東版 白井亜実)

次のページは一つのジグに2尾ヒット!?