『アジング』ステップアップ解説:「PE」か「エステル」かは性格次第?

『アジング』ステップアップ解説:「PE」か「エステル」かは性格次第?

強度は高いが風に弱く浮力が問題のPEライン、強度は低いが水なじみよく軽量リグが扱いやすいエステルライン。今回はアジングのメインライン代表格2種を考察したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

両方持っていくという手も

PEラインとエステルライン、どちらも持っていく方法もある。現に筆者もそうしていて、状況によって使い分けている。1台のリールで、2個のスプールを持っていくということだ。

『アジング』ステップアップ解説:「PE」か「エステル」かは性格次第?スプールを二つ持っていって臨機応変に(提供:TSURINEWSライター井上海生)

私の場合、アジングでは基本的にエステルを第一に使い、バックラ連発で疲れたり、大型ゲストが多い場合はPEラインにチェンジする。

これからは高比重PEの時代か?

以前、別の記事でも紹介したが、高比重PEなるものが出てきている。PEラインの比重を高く、水なじみよくしたものだ。しかも強度はほとんど落ちない。アジングの他に、エギングでも用途があるようだ。私も実際に使ってみたが、確かに1gアンダーのリグも、水に入りやすかった。そして釣れた。

ただ今の高比重PEラインにはちょっと課題が多い。まず線径が太い、つまりラインとして号数に対しちゃんとした細さではないので、あまり飛ばない。そしてリーダーとのノットが限られる。「このノットでなければ使えない」という、言っては何だが不完全さ……。

しかしそういった課題さえクリアされれば、将来的に、バックラッシュもしにくく、ラインメンディングもしやすく、軽量リグが扱いやすい上に強度も高い、理想のメインラインとなるだろう。

神経戦が苦手ならPE 得意ならエステル

まとめて言うと、今のアジングの辛気臭さというか神経戦が苦手ならばPEラインを使ってしまうこと。フィネスが好きなアングラーならば、エステルを使うことを推奨する。

<井上海生/TSURINEWSライター>