【東京湾2021】夜に船からメバルとカサゴを狙う『メバカサ』釣りの基本

【東京湾2021】夜に船からメバルとカサゴを狙う『メバカサ』釣りの基本

東京湾の浦安、鶴見潮見橋、横浜山下橋、金沢八景では、主にメバルなどと一緒に狙うカサゴ。これからの季節夕涼みがてらに夜釣りも楽しめる『メバカサ』釣りの基本を紹介する。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:一之瀬丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

メバカサの釣り方

キモは「いかに魚の目の前にエサを持っていけるか」。魚は岩陰などに身を潜めており、目の前にきたエサを捕食するからだ。根の起伏や潮の速さ、船の流れ方によって釣り方を変えると釣果が伸びる。

一方、根の起伏が激しい場所や船の流れが速い時は、根掛かりするリスクはあるが、オモリが浮き上がらないように船の動きに合わせて竿先を送り込むことが大切。ここでのポイントはオモリを海底に着けて、静止時間を取ること。海底に仕掛けを置いたまま5~10秒ほど待って、アタリがなければ船下に大きく戻す。

【東京湾2021】夜に船からメバルとカサゴを狙う『メバカサ』釣りの基本探り方のイメージ(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

この場合のアタリは間をおいたあとの誘い上げでくることが多い。よって、仕掛けを動かすときはゆっくりと大きく、魚にエサを追わせるイメージで行う。

アタリは明確で分かりやすい。ここで強くアワせすぎるとスッポ抜けることがある。アタリがあったら、あわてずに竿を立てて、引き込む魚の力でハリ掛かりを確実にするといい。

聞きアワセのスピードは竿が軟らかければ速めに、硬ければゆっくりと行う。カサゴは海底から引き離すと抵抗しなくなるので、一定のスピードでリールを巻く。

釣れたら、魚体に鋭いトゲがあるので、慣れないうちは魚を素手でつかまずに、メゴチバサミかタオルで押さえてハリを外すといい。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り船について:一之瀬丸
【東京湾2021】夜に船からメバルとカサゴを狙う『メバカサ』釣りの基本
この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年4月23日号に掲載された記事を再編集したものになります。