今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】

今回は埼玉県春日部市の薬師沼親水公園内にある、薬師沼(通称・赤沼)を紹介する。足場がよく、トイレや駐車場もある、ヘラ釣りが手軽に楽しめるポイントだ。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース山野正義)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

薬師沼の概況

サクラ前線とともに乗っ込み前線が北上し、ヘラ釣りがベストシーズンに突入。冬眠状態から目覚めた魚が、体力回復のために荒食いをする季節だ。

埼玉県春日部市にある薬師沼(通称・赤沼)。薬師沼親水公園内の釣り場のため足場がよく、トイレや駐車場もある。そのため、手軽にヘラ釣りが楽しめる。最近はクチボソやタナゴ釣りを楽しむ人も多く、ファミリー釣行に最適。

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】薬師沼の概況(作図:週刊へらニュース山野正義)

養殖ベラの放流はないが、釣れるヘラの型のよさに定評がある。養殖ベラと違い野ベラの引きは強く、ハリ掛かりと同時に糸鳴りをさせ水中を暴れ回る元気ベラが多い。

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】足場がいい(提供:週刊へらニュース山野正義)

取材時はまだ通水していなかったが、マブナや半ベラに交じり尺~尺2寸前後の肉厚ベラが中心に釣れていた。4月下旬には古利根川から水が入り満水になっていることが予想される。そのため、さらに活性が上がっているだろう。

ポイント

水深は満水時で約1.5m。大きく分けて、桟橋と陸からの釣りになる。

桟橋はコンクリートで作られているので、がっちりしている。釣り座から水面まで60cm前後離れているので、柄が1本前後のタマ網とヒモ付きバケツがあると便利。釣り座が平らなので、スノコがベタ置きできる。クランク状になっている桟橋の角、トイレ寄りの南向きが人気。

陸釣り場は桟橋を境に南側と北側に分かれる。北側はヘラも狙えるが、どちらかと言うとクチボソやタナゴなどの雑魚釣りをする人が多い。

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】北側(提供:週刊へらニュース山野正義)

南側は北側と比べ連日のようにエサ打ちが行われているので、魚の着きがいい。底釣りからハリスカッツケまで、好みの釣り方で楽しめる。東側のトイレ前や西寄りにある流れ込み付近も人気。

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】南側にある流れ込み付近(提供:週刊へらニュース山野正義)

釣り方とエサ

水深が浅いので減水期は底釣りが中心だったが、通水後は宙~底釣りまで好みの釣り方で楽しめる。ただし底釣りはマブナや半ベラが多く、どちらかと言うとタナ30cm前後を狙ったほうがヘラの釣れる確率が高い。

使用竿は桟橋なら宙・底釣りともに11尺前後。陸釣りの場合、岸寄りはコイが着いているので、12尺前後がいい。食いが渋い時は魚が沖めに着く傾向があるので、15尺前後を使用する。

今週のヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・薬師沼】中央部のコンクリート製の桟橋(提供:週刊へらニュース山野正義)

釣れるヘラの型がいいので、道糸とハリスは普段使用しているものより太めのほうが安心。道糸1~1.25号、ハリス0.5~0.6号が目安。

宙釣りの場合は両ダンゴでも釣れるが、確実に釣果を上げるのであれはウドンを食わせにしたセット釣りがいい。ハリス上8~10cm下30~50cm、ハリは上がバラサまたはセッサ6~7号、下はへら玉鈎またはリグル2~4号。ウキは足長の場合、ボディー4~6cmでPCムクトップがいい。

バラケは、粒戦100㏄+とろスイミー50㏄+サナギパワー100㏄+水200㏄。5~10分放置後、セットアップ250㏄を絡める。別ボウルに小分けし、バラケマッハや段底で調整。食わせは感嘆10㏄に対し水10㏄で作る。

底釣りの場合は、ハリス上30~35cm下40~45cm。ハリはバラサまたはセッサ5~5号。ウキはボディー8~10cmでPCムクトップが適している。

エサはグルテンでもいいが、ジャミの猛攻を受けることがある。そのため、比重のある底釣り用のダンゴを勧める。ダンゴの底釣り芯華200㏄を水95~100㏄で作り、ウキの動きを見ながら手水で調整。ジャミが多い時は、水の量を少なくしたり手水で練り込み調整して対応する。

<週刊へらニュース山野正義/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
薬師沼
入釣料:無料。釣り台かスノコ必携。
この記事は『週刊へらニュース』2021年4月23日号に掲載された記事を再編集したものになります。