自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しよう

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しよう

自作の道具で上げた1尾はサイズや数以上の感動がある。今回は管理釣り場で使えるドライフライの作り方を紹介。「おうち時間」を有効活用して、たくさん作ってみては?

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ルアー&フライ フライフィッシング

製作に必要な道具

・バイス
ハリを固定する道具。専用品が望ましいが、小型の万力での代用も可。参考価格¥2000前後~
・スレッド
フライを巻く専用のイト。参考価格¥600程度
・ボビンホルダー
スレッドを巻く際にテンションを掛けられる。参考価格¥700~3000程度 
・フィニッシャー
スレッドの締め込みに必要なツール。使用方法は形状ごとに要確認。参考価格¥600~3000程度

これらがそろったお得なセット品もあるので探してみては?

材料

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しようタイイングに使う材料(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

・フライ用フック
♯10~16管理釣り場ではバーブレス必須。カエシを潰して使用。参考価格…1箱¥500~2500
・フォームシリンダー
参考価格…6本入り¥600程度
・ダビング材
ボリューム感が出せればなんでもいい。参考価格…¥1500前後
・マラブー
各色用意。参考価格…1パック¥600前後。

作り方

では、作り方を解説していく。

工程1

ハリをバイスに固定してスレッドで下巻きする。

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しよう下巻き(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

工程2

マラブーを好みの長さに切り、ハリの曲がり始めに固定。マラブーのテール部をつまんで、立つように後ろ側にスレッドを巻くことで、テールがフックの先端に絡みにくくなる。

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しようマラブーを巻く(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

工程3

フォームシリンダーをフックに合わせて適当な長さにカットしておく。

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しようフォームシリンダーをフックに合わせてカット(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

工程4

ダビング材をスレッドに付けて、ボディーにボリューム感を持たせる。

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しようダビング材巻く(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)
自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しよう巻く際はボリュームを持たせる(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

工程5

切っておいたフォームシリンダーを固定し、最後はフィニッシャーで止めて完成。

自宅生活をちょっと楽しく:管理釣り場用『ドライフライ』を自作しよう完成したフライ各種(提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹)

使い方

インジケーターにやたらアタックしてくる魚がいることから作ったこのフライ。利点は、とにかく何度使っても沈みにくいこと。半永久的に浮力が保たれるので繰り返し使うことができる。また、長さや色を変えれば、刻々と変化する管理釣り場の状況に合わせて攻略できる。

また、ラバースカートを足のように巻けば表層を意識したブラックバスにも効果絶大。バスの管理釣り場や夏の湖などで使ってみては?

<週刊つりニュース関東版 小谷友樹/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年4月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。