『メバリング』ステップアップ解説:プラッギングのカラー選択とローテ術

『メバリング』ステップアップ解説:プラッギングのカラー選択とローテ術

昨今人気のメバルプラッギング。ルアーのカラーが増え、どれがいいのか悩むアングラーも多いだろう。今回はメバルプラッギングにおいて有効なカラーについて解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

カラーの重要性

メバリングでは、プラグでもワームでもカラー選択は重要である。全く反応がなく今日はダメかと諦め半分でカラーを変えると、いきなりバタバタと釣れることがある。このようにプラグのカラーが状況に合ってないとアタリすら無いことも珍しく無いため、状況に合わせたカラー選択が必要になる。

この状況でこのカラーが良いとパターンを掴むことができれば、今までよりも数を釣ることができるようになるだろう。

カラーの種類と特徴

メバル用プラグのカラーには、クリアー系とソリッド系の2つがある。

クリアー系

『メバリング』ステップアップ解説:プラッギングのカラー選択とローテ術クリアー系プラグ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

クリアー系はルアーが透明なカラーのことで、メバルプラッギングにおいては基本となるカラーである。クリアー系でもピンクやチャートなどのカラーもある。どんなパターンでも対応できるため、メバルプラッギングを始めるアングラーはクリアー系をまずは押さえたい。ピンクやチャートなどのカラーがあり、ラメが付いているものもある。

ソリッド系

『メバリング』ステップアップ解説:プラッギングのカラー選択とローテ術ソリッド系プラグ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

ソリッド系はクリアー系とは違い、透明ではなくシルエットがハッキリと出るカラーのことだ。マイクロベイトがいる時や、月が出ている時に使用頻度が高い。ブラック、チャートなどが代表的なカラーである。

クリアー系必携カラー

クリアー系で必ず持っておきたいカラーは以下の通りだ。

クリアーラメ

クリアーのボディにラメが入っているタイプ。ラメの色は赤やシルバーなど様々なパターンがある。ボディの色は完全にクリアーのものと、クリアーのチャートやピンクなどのものがある。メバルプラッギングにおいては、どのようなパターンでも適応できる懐の深さから、1番使用頻度が高いカラーだ。パイロットカラーとしても優秀である。

まずはこのカラーから試してみることで基準のカラーとなり、このカラーからどのようにカラーローテーションすれば良いかの判断材料となる。

グローグリッター

グローの粒がルアー表面に付いているカラー。全体がグローで光るカラーとは違い、粒が光るためアピールしすぎないところがこのカラーのいいところだ。アミパターンで特に威力を発揮し、このカラーでしか釣れないと時がある。絶対に持っておきたいカラーだ。グローグリッターを使う時は、UVライトなどで蓄光させてから使うことをオススメする。

ソリッド系必携カラー

ソリッド系で必ず持っておきたいカラーは以下の通りだ。

ブラック

ブラックはシルエットがハッキリと出るカラーだ。月が出ている時や常夜灯周りで活躍する。特に月が出ている時に海藻帯を攻める場合、海藻の上をブラックのルアーでトレースすると魚からの反応を得られることが多い。よくアングラーには不人気と言われているカラーだが、押さえておきたいカラーの1つだ。

チャート

クリアー系のチャートも人気の高い色だが、ソリッド系でも反応が得られやすいカラーだ。特にマッドチャートはオススメしたい。濁りが常にあるポイントでは、他のカラーでなかなか反応がない時でも釣れることがあるため、お試しいただきたい。

シルバー

シルバーはフラッシングでメバルをアピールすることができる。フラッシングでアピールするためには、ある程度の光量が必要だ。そのため常夜灯周りにベイトフィッシュがいる時には、シルバーが有効な場合がある。

次のページでカラーローテーションについて解説!