ルアーゲームでもかなり人気の高いシーバスゲーム。今回はそのシーバスゲーム用スピニングリールの選び方を解説していきます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
マルスズキとヒラスズキ
ひと口ににシーバスといっても、日本では大まかにわけると2種類のシーバスを狙うことができます。
マルスズキ
ポピュラーな方のシーバスです。一般的にシーバスと言えばコチラを指します。漁港や河川、運河などエサが居るなら結構どこにでも居る魚です。最大では1mを超える個体もおり、身近で狙えるビッグターゲットです。
ヒラスズキ
マルスズキと比べ体高があり、引きも強烈。磯場が生活圏で、雨後や荒れている日は河川などにも入ってくることがあります。こちらも最大では1mを超える個体がいますが、多くの釣り人にとってはあまり身近な魚ではありません。
ヒラスズキ釣りは少し特殊な釣りでもありますので、今回は身近なマルスズキ狙いのリールをご紹介していきます。
ボディは4000サイズ
シーバス狙いで選ばれるリールサイズは概ね2500~4000番サイズです。近年のリールは安価なものでもかなり軽量化が図られており、4000番サイズでもリールの自重が250g以下のものが手に入るようになってきています。
ここで僕が推すのは4000番です。その理由は汎用性です。シーバスタックルをそのまま流用して行える釣りではライトショアジギングが挙げられます。小型青物を狙うので、できればイト巻き量とパワーが欲しいためです。
シーバス専用機でいいならば、軽く、取り回しもいいので3000番クラスがいいでしょう。
ハイギア?ローギア?
ボディサイズの次に迷うのがギア比。大体3000番クラスのローギアだとハンドル一回転の巻き量が70cm程度に対し、ハイギアだと90cmくらいになります。ハンドル一回転で20cm程の差があります。
これはかなり意見がわかれる部分ですが、個人的にはハイギアリールがオススメ。これも理由は汎用性です。デイゲームでのシーバス狙いやライトショアジギングで使う場合はどうしてもルアーに速い動きが要求されるケースが多く、巻きが遅いと見切られてしまうこともあります。
また、ルアーの回収も早いので手返しがよくなります。ナイトゲームでは基本的にスローなアクションでいいのでローギアの方がやりやすいですが、色々な局面での対応力を考えるとハイギアがオススメ。