地磯メバリングで『尺メバル』キャッチ プラッギングで攻略【神奈川】

地磯メバリングで『尺メバル』キャッチ プラッギングで攻略【神奈川】

今回は大型メバルに狙いを絞り、人気のエリアである三浦半島の磯を訪れた。ハイプレッシャーなエリアだが、何とか大型のメバルを手にすることができたのでリポートする。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

当日の条件とタックル

当日の条件は以下の通りであった。

・日時:4月3日 18時~23時
・天候:晴れ 南風3~4m/s
・潮回り:小潮 干潮14時50分 満潮22時30分

地磯メバリングで『尺メバル』キャッチ プラッギングで攻略【神奈川】当日のタックル(作図:TSURINEWSライター山下洋太)

ポイントの特性

今回釣行した磯は地形変化に富んでいるため、大型メバルを狙うのには最高のポイントだ。このポイントは以下の3つの特性がある。

近くに深場がある

大型のメバルは普段深場に身を潜め、捕食のために浅場にくることが多い。今回のポイントは近い範囲にブレイクラインがあり、その先が深くなっている。そのため深場から浅場へ捕食のために移動している大型メバルが釣れる可能性が高い。

藻が多い

今回のポイントには藻場が所々にあり、そういったところをメバルが隠れ家にしていることが多い。こういったポイントではメバルの数が多いため、比較的釣りやすい。

ベイトフィッシュが豊富

またこのポイントには、大型メバルが捕食するベイトフィッシュも豊富で、特にワンドやスリットには常にベイトフィッシュが沢山いる。そのためこのエリアでは、スリットやワンドで大型のメバルをキャッチしたという話を耳にすることが多い。

明るい時間帯に事前チェックを

16時過ぎにポイントへ到着した。磯場では、明るい時間帯にポイントをチェックすることが必須である。ベイトの有無の確認とポイント選定することは勿論だが、ポイントへ入るまでの動線や足場が悪いかどうかを明るい時間帯にチェックしておくと安全に釣りをすることができる。

今回は明るい時間帯に4カ所ほどいい場所があったため、そのポイントを中心にランガンすることにした。

地磯メバリングで『尺メバル』キャッチ プラッギングで攻略【神奈川】ベイトフィネスタックルでランガン(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

藻場ではノーバイト

夕マヅメが絡む18時過ぎから遠浅の藻場で釣りを開始した。夕マヅメに釣れることもあるため、期待大でキャストを繰り返したが、何の反応もなく移動することにした。このポイントでは、ベイトフィッシュがほとんどおらず、それが釣れなかった理由だと考えられる。

ポイント移動で尺メバル!

藻場にはベイトフィッシュがあまりいなかったため、明るい時間帯にベイトフィッシュが豊富にいたポイントへ移動した。暗くなってもベイトが沢山水面にいることが確認できた。ただこのポイントにはシモリも海藻もない水深3~5mほどの場所で、正直全く期待していなかった。プラグは45mmのサスペンドペンシルを選択した。

1投目、まさかのバイトがあり、期待してなかったこともあり、ヒットさせることができず。2投目、またバイトがあり、フッキングが決まった。かなりドラグを絞めていたがラインを出されながら慎重にやり取りすると、大型のメバルが上がってきて何とかキャッチ。計測すると30cmぴったりで尺メバルであった。

地磯メバリングで『尺メバル』キャッチ プラッギングで攻略【神奈川】尺メバルをゲット(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

次のページでは同行者に良型がヒット!