「フライが食べたいからLTアジに行こう」と思い、3月下旬、東京湾川崎のつり幸の午後船から釣行。開始早々に入れ掛かりに突入し、お土産バッチリとなった釣行を報告します。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里)
つり幸でLTアジ
11時半に到着。午後船は朝がゆっくりなのが魅力です。船長に午前の釣果を聞いてみると「いいサイズが釣れていますよ」の返答で、心ウキウキさせながら準備。タックルは図の通り。コマセはイワシミンチ、つけエサは船宿支給の青イソメです。
定刻に出船。30分ほど走って、横浜ベイブリッジ近くのポイントに到着。ビシに8分目までコマセを入れます。入れすぎると出にくくなるので注意。青イソメは2cmにカットして通し刺しに。船長の合図があって、いよいよ投入、釣りスタートです。
入れ掛かりでアジゲット
ビシが着底したらイトフケを取り、指示されたタナである海底から1~4mを探ります。少し待ってもアタリがなければ、手返しを早めてアジの群れを寄せることに注力。気を付けることは、ビシの目にコマセが詰まっていないか確認すること。面倒くさがらずにこまめに掃除しましょう。
スタートして10分ほどでグングンのアタリ。「おっ、待ってました!」。アジの口は弱いので、一定の速度でバレないようにゆっくり巻き上げてます。無事に1尾目をゲット。
コマセが効いてきたのでしょうか。その後は入れ掛かりで、どんどんオケに魚が追加されていきます。コマセを振っている最中に食ってくることも。数を伸ばすには手返しが重要。ハリ外しのときは魚をタオルで包んでから握るといいですよ。
試行錯誤がだいご味
「このポイントから移動することなく終わるのかな?」と思っていたら「移動します」のアナウンス。
10分ほど走って水深25m前後のポイントに到着。この場所は以前、私が30cmを超えるアジを釣ったポイント。最後は大型狙いです。
コマセをまいて群れを寄せるところからスタート。しばらくするとアタリが出始め、順調に数は伸びるのですが、なかなか大型には出会えず。残念ながらここでタイムアップ。大型は釣れなくても、半日船で十分なお土産をゲットできました。午前、午後とも日並みで20~60尾の釣果で安定しているようです。
「前回大アジが釣れたから今回も」とはならない。釣れたり釣れなかったり、狙った魚を仕留めるために試行錯誤している時間がだいご味だな、と感じます。
手軽に電車釣行可能
つり幸は、JR川崎駅から送迎があるので電車釣行が可能。駐車場を完備しているのでアクセス抜群。
竿やリール、ビシ、天ビンのレンタルがあり、クーラーひとつで手軽に楽しめますよ。
<週刊つりニュース関東版 石坂衣里/TSURINEWS編>