南伊豆エリア『トンボジギング』徹底解説 3〜4月に好シーズン到来

南伊豆エリア『トンボジギング』徹底解説 3〜4月に好シーズン到来

トンジギは三重県の志摩沖が有名で、関東のアングラーが挑戦するには「遠征」になってしまう。しかし、比較的挑戦しやすい南伊豆でトンジギができるのをご存じだろうだろうか。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)

アバター画像
古谷健太

東京湾、相模湾での船釣りを中心に何でもやる雑食系です。楽しんでもらえる情報をお伝えできるよう頑張ります。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

南伊豆トンジギの釣り方

ビンチョウマグロはかなり大きな群れで回遊しており、いつ船の下に入ってくるか分からない。そのため、釣果を上げる最大のコツは「休まない」ことである。船で誰かにヒットすると立て続けに他の竿が曲がることが多いのがトンジギの特徴である。この回遊のタイミングを逃さないようにすることが大事である。

あとはヒットした人に何mでヒットしたかを聞き、すかさずそのタナを狙うといいだとう。自分がその流しでファーストヒットだった場合は、何mでヒットしたか叫ぶのも親切かもしれない。

ルアーアクション

基本的には大きめのワンピッチジャークで誘うのがいいだろう。ジグにかかる力が抜け、ジグが落下する瞬間にヒットすることが多いので、ワンピッチジャークの中でたまに大きめのフォールを入れたりするのも効果的だ。その日その日のパターンがあるので、ワンピッチジャークでアタらない時は色々試してみてほしい。

フォール中も注意

ビンチョウはジグのフォール中にアタることが多い。落下していたはずのジグがいきなり止まってイトがふけるようにアタリが出るので、すかさず強めにアワセを入れよう。フォール中も油断せず、ジグがタナに入っている間は気を抜かずに構えておこう。

ドテラ流しでのタナ取り

ドテラ流しの場合、船がどんどん流されるためラインが海中に斜めに入っていくことになる。例えば水深100mから狙おうとして、ラインを100m出した場合、ラインが海中に45度の角度で入っているとラインで100m出してもジグは深さ約70mにしか沈んでおらず、狙ったタナに届いていない。

数学が得意だった方は三角比を頭に思い浮かべてもらうといい。もしあまりにも斜めにラインが入ってしまう場合には一度入れ直した方がいいだろう。

トンジギを楽しもう

マグロに挑戦できる機会はなかなか多くなく、特に私を含めた関東圏の方は夏から秋の相模湾や外房、そうでなければ遠征という選択肢になると思うが、冬から春にかけて好釣果の望めるトンジギも選択肢に入れて頂きたい。

南伊豆エリア『トンボジギング』徹底解説 3〜4月に好シーズン到来関東勢もトンジギに挑戦!(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

<古谷健太/TSURINEWSライター>