2月下旬、相模湾茅ヶ崎のまごうの丸へ。今年2度目となるアマダイ釣りに行きました。同宿は昨年末にウィリー五目で美味しい食材をたくさんゲットした相性がいい船宿です。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里)
まごうの丸でアマダイ釣り
予報では北東風が強めで、ちょっと心配しながら宿に到着すると、すでに風はビュービュー。寒くなるなぁ。身体中にカイロを貼って準備万端! いつもやさしい女将に受付であいさつしてから船に乗り込み、タックルの準備。
6時50分に出港、約15分で水深80mほどのポイントに到着。船のスピードが緩み「さぁ、いよいよ」と思ってエサを付けようとしたら……エサがカチカチ。パッケージを開けてチェックすることを忘れていました。急いで解凍しましたが、ほかの人より遅れての第1投になってしまいました。
シミュレーションを実践
1.60号のオモリが着底したらイトフケを取り、トントントンと底を小突いて魚にアピール。
2.1~1.5m巻き上げて魚からの反応を待ちます。
3.アタらなければ竿を上下させて誘い、時折、止めて食わせの間を作るようにします。
4.アタリがあれば竿を立ててアワせ、手巻きで2~3m巻き上げたのち、電動リールのスイッチオン。
というシミュレーションはできていたのですが、そう簡単にはいきません。
今回は自作仕掛けを使っているので絶対にアマダイを釣りたい。頑張って誘いを繰り返し、エサをチェックします。初めて自分で作った仕掛けなので「これで釣れるかなぁ?」と心配。
ムシガレイ登場
半信半疑で釣り続けること1時間半。ついにアタリがありました。急いで巻きアワせて、電動リールのスイッチオン!「無事にシミュレーション通りにできた」と喜びましたが、魚の抵抗が弱い。
80mを巻き上げて海面に現れたのは定番のゲストのムシガレイで、それもおチビちゃん。優しくハリを外してリリース。
食べごろサイズの本命手中
すぐ再投入。「次こそは本命が釣れますように」と願いを込めます。思いが通じたのか、ズンッとすぐに反応が。アワセをいれるとしっかりとした重みがあり、ハリ掛かりを確信してリールのスイッチオン。
バレないよう中低速で巻き上げ始めると、時どき、グングンの抵抗。先ほどとは違う強めの引きで「もしかしてこれはアマダイ?」と、内心ニヤリ。
予想的中で水中に見えてきたのはピンクと白のシルエット。自作の仕掛けで釣れた1尾に喜びはひとしおです。
苦戦のなか40cm超えも
その後は潮が動かず皆が苦戦。それでも船中では40cm超えの本命や良型オニカサゴが取り込まれます。「さぁ私も釣るぞ!」と思ったのですが本命は顔を見せてくれません。ムシガレイに遊んでもらっただけでタイムアップ。
大釣りは持ち越しになりましたが、自作仕掛けで釣ったことは忘れられない思い出になりました。これからはほかの魚種でも仕掛け作りにチャレンジしていこうと思います。
<週刊つりニュース関東版 石坂衣里/TSURINEWS編>