今さら聞けないエギングのキホン:「釣れる潮」と「釣りにくい潮」とは?

今さら聞けないエギングのキホン:「釣れる潮」と「釣りにくい潮」とは?

エギングにおいて、釣果を左右する要素の一つが「潮」。今回は釣りやすい潮と、釣りにくい潮の対処法を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・野中功二)

アバター画像
野中功二

伊豆をメインフィールドとするローカルアングラー。エギングメインですが、ジャンル問わず、海山に囲まれ自然に恵まれた伊豆で旬の釣りを楽しんでいます。

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

水温

最後に、水温についても高水温と低水温に分けて紹介していきます。

今さら聞けないエギングのキホン:「釣れる潮」と「釣りにくい潮」とは?温度と活性の関係とは(提供:WEBライター・野中功二)

高水温

アオリイカは元来、暖かい潮を好むイカなので、高い水温にも比較的強い種と言えますが、急変は嫌いますので水温の安定がキーポイント。また真夏の高水温期では海中の酸素濃度が低下している場合、濁りや赤潮が発生しやすい状況になるので、そのような場合には潮通しの良いポイントを狙うと良いでしょう。

低水温

アオリイカは活動限界が15℃位と言われており、低水温期ではエギへの追いが鈍くなります。

冬場では、水温の変化しにくい深場や、低いなりに数日水温が安定している場所を選択すると良いでしょう。

潮位には細心の注意を

足場の低いシャローエリアや磯場では、潮位によりガラっと表情が変わります。潮位が低い時には露出して難なく渡れていた岩が、潮が満ちると水没し帰れなくなってしまうことや、波が高くなれば飛沫をかぶってしまったり、最悪の場合波にさらわれてしまう事故にもつながります。釣りに夢中になるあまり周りの状況を見落とすと、取り返しのつかないことにもなりかねません。

今さら聞けないエギングのキホン:「釣れる潮」と「釣りにくい潮」とは?安全第一で楽しもう(提供:WEBライター・野中功二)

そのポイントでの入釣できる潮位や当日の風・波予測を確認し、危険の無いプランを立てる様にしましょう。

<野中功二/TSURINEWS・WEBライター>