伊藤さとしのプライムフィッシング【流れ川のドボン釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【流れ川のドボン釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「流れ川のドボン釣り」。厳寒期こそ高活性の魚が狙える流れ川が狙いめだ。となればドボン釣りはぜひともマスターしたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

流れが緩いならライトドボン

速い流れに対応できるドボン釣りだが、緩い時はどうするのか。バランスの底ではキツいが、ドボンをやるほどの流れではない場合もある。

伊藤 さとし

「この時期の魚は低活性だから、流されるエサを追ってまで食う状態ではないよね。だから、たとえ流れが緩くてもエサはしっかり止めたい。であれば、ライトドボンがいいんじゃないかな」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【流れ川のドボン釣り:第3回】重いオモリならしっかり止まるけど……(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

“ライトドボン”とはよく耳にしますが、通常のドボン釣りと何が異なるのでしょうか?

伊藤 さとし

「バランスのオモリを付けたままにする。ここが最大の相違点かな。まあ厳密には、バランスよりもややオモリ量を減らす必要があるんだけどね」

 

減らすとは?

伊藤 さとし

「バランスだと、当たり前だけどトップ目盛内のどこかでエサ落ち目盛を決めるでしょ。でもライトドボンの場合はトップの付け根か、それよりもやや下でオモリバランスをとる」

 

オモリを軽くするメリット

つまりバランスよりもオモリを軽くするのですね。そうすると何がメリットなのですか?

伊藤 さとし

「まず考えられるのは、少量のドボンオモリでトップを沈没させることができる。ドボンの基本はトップが沈没するオモリ量だからね」

 

なるほど。バランスオモリが付いている分を差し引けば、トップを沈没させるドボンオモリの量は少なくて済むわけですね。でもそれは何がメリットなのですか?

伊藤 さとし

「軽いと重いではどちらが動きやすい?」

 

それは軽いほうに決まってますよね。

伊藤 さとし

「では、オモリを動かす要素って何?」

 

それは、流れか魚のどちらかですよね。

伊藤 さとし

「だよね。ドボンオモリを支点にしてウキが立っている。そのオモリが少しでも動けば、それはウキにも伝わる。ところがオモリが動かないとするなら、ウキが動く要素は何かな?」

 

誘導式にしているのであれば、魚が食って走ればハリスが引っ張られてウキが動きます。

伊藤 さとし

「でもそれだけハリスが引っ張られるなら、当然だけどオモリも動くよね」

 

たしかに。つまり重すぎるドボンオモリでは、食い走るような動きでないとウキに伝わりにくい。ところが軽いオモリなら、少しの動きでもウキに伝わりやすいわけですね。

伊藤 さとし

「そういうこと。要は軽いオモリほどウキが動く。でもね、動くこと=釣れるとは限らないのがこの釣りの難しさでもあるんだよね」

 

ドボンオモリの位置が大切

でもウキが動けば、何かしらの情報は得られやすいですよね。

伊藤 さとし

「いい答えだよ。つまりはそういうことなんだよね。たとえば、オモリの近くを魚が通過して水流を発生させる。重いドボンオモリでは微動だにしなくても、ドボンオモリが軽ければ動いてくれるかもしれない。オモリが動けばウキに伝わるのだから、何かしらの情報は得られるよね」

 

なるほど。食う食わないは別にして、近くに魚がいると認識できるのとできないのでは、その後の対応に大きな差が生まれます。これは大きなメリットですね。

伊藤 さとし

「そういうこと。ゆえにドボンオモリは、できるだけ軽いほうがいい。ところが軽すぎると、今度は仕掛けが振り込めないよね。でもライトドボンであればバランスオモリが付いたままになっているから、全体としてのオモリ量はそれなりにある」

 

なるほど。そうでなくても流れ川のドボン釣りでは長竿使用が多い。であれば全体のオモリ負荷がある程度ないと、振り込みづらくなりますからね。では、ライトドボンの仕掛けはどのように作ればいいのでしょうか?

伊藤さとしのプライムフィッシング【流れ川のドボン釣り:第3回】仕掛け例(作図:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「図を見てもらえば分かるけど、大切なことはバランスオモリの下側にドボンオモリを付けるってことかな」

 

なるほど。それに図のように作れば、すぐにバランスにも戻せますね。

伊藤 さとし

「そうだね。ただウキ下が変わってしまうから、バランスの底釣りでのウキの位置が分かるように、トンボか何かで目印を付けておくといい。その際はウキの下側(下側ストッパーのさらに下)がベスト。これならバランス→ドボンでウキを上げても、目印だけはそのままの位置にしておけばいいのだからね」

 

次回も「流れ川のドボン釣り」です。

【流れ川のドボン釣り:第1回】を読む。

【流れ川のドボン釣り:第2回】を読む。

<週刊へらニュース 伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
越辺川
この記事は『週刊へらニュース』2021年2月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。