「メジナ」の地方名は多種多様 日本国内には実は3種しか存在しない?

「メジナ」の地方名は多種多様 日本国内には実は3種しか存在しない?

釣りの好ターゲットであるメジナ。グレ・クロや、オナガ・クチブトなど、様々な呼び名があるサカナです。今回はその生態や特徴、種類の見分け方などを紹介しましょう。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

メジナが美味しい時期

メジナの身は美しい桜色をした白身を持っており、鮮度の良いものは味が良く、評価されています。少し水気がある身のため、焼き魚などには不向きですが、鍋物・汁物との相性が抜群です。

しかし、夏場は甲殻類などを好んで捕食しているためか、磯臭さがあって食べにくいことがあります。そのため、地方によっては「寒ブリ」などと並んで「寒グレ」などと呼ばれるなど、冬に美味しくなるサカナと言えるでしょう。

また、身だけでなく、白子や卵巣も食味に定評があります。産卵期に釣った個体に白子・卵巣があった際はぜひ食べてみて下さい。

釣り人にしか馴染みのないサカナ?

釣りの好ターゲットであり、時に厄介なエサ取りでもあるメジナは、釣り人のとっては非常になじみのあるサカナですが、一般的にはあまり知られていない存在かもしれません。スーパーなどではあまり見かけることはないかも知れませんが、港町の鮮魚市場に行けば必ずと言っていいほど並んでいます。

まさにちょうど今、「寒グレ」の味がピークを迎えています。まだ食べたことが無い人方は、ぜひ一度ご賞味あれ。タイやヒラメにも負けず劣らずの濃厚な味を堪能することが出来るでしょう。

<近藤 俊/サカナ研究所>